育成とか鳴り物入りとか

日ハムには高卒ドラフト1位で獲得して、しっかり育てた選手が何人もいる。中田、大谷、ダルビッシュがそうだろうし、渡邊もドラフト1位としては地味だったけど、レギュラーとして力を付けつつある。

 

ただ鳴り物入りでプロになったからといって、物にならず引退するような選手も相当数いるのがこの世界だとも思う。

 

日ハムはドラフト1位の選手には他の球団もそうだろうけど、優先的にチャンスを与えて結果的に、トップの選手に育てている。

 

今の清宮がそうだろうし、王柏融も助っ人外国人というより、ドラフト1位で鳴り物入りで入団させたようなイメージに近いと思う。

 

清宮、王柏融は入団の過程から当然多くのチャンス、打席数が与えられているけど、結果は低迷しているし、その分チームの得点力の低下の原因になっていることは否めない(二人の育成ありきのチーム編成がレアード放出に繋がっているので)。

 

 

それでもなおチャンスが与えられ続けるのか。この世界はさっきもいったけど鳴り物入りでプロ入りしても鳴かず飛ばずで終わる選手がいくらでもいる。この二人がそうならない保証はない。1軍で結果が出ないなら、2軍で技術を磨いて力をつけるのが筋じゃないのか。

 

鳴り物入りでプロ入りして、鳴かず飛ばずで終わる選手もいるけど、近藤のような体が小さいドラフト4位の選手でもリーグを代表するようなバッターに成長することもある。

 

そこの線を見極めず清宮、王柏融育成ありきのチーム編成は、今後のチームがさらに沈んでしまうことに繋がるリスクはある。

 

 

仮にチームが獲得した選手が清宮だけか、王柏融だけならレアードの放出は無かったと思う。ダイヤの原石を同時に2個持ってしまったことで、レアードを残すことは、二人の出場機会を減らすと判断することに繋がってしまった。