パリーグの勢力争いに繋がるストーブリーグの流れ、漁夫の利を得る日ハム

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201811220000096.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp


今のところ西武は主力流出、ソフトバンクはFA獲得連敗でこのオフの戦力補強ははっきりいって後手を踏んでいる。仮にソフトバンクに浅村、西が移籍していたら、日ハムからしたら逆立ちしてもかなわないくらいの戦力差になってたと思う。西武も浅村が残留していれば、菊池が移籍しても超強力打線が健在だったわけだけど、浅村が移籍してしまった以上大きな戦力ダウンは免れない。日ハムは王柏融、金子千尋の獲得に成功したがストーブリーグが大盛況だったことで、この二人への関心が薄れたことが、獲得成功に大きく影響していた。



日ハムもレアード、マルティネスの流出が濃厚かといわれているけど、外国人の枠が空く分そこに新外国人の獲得で穴を埋めて、戦力増強を目指すだろうし、西武、ソフトバンクとの差を埋めようとすると思う。多分日ハムのフロントはこのオフに西武、ソフトバンクが補強でやや後手に回ってると感じているだろうし、そこに付け込んで優勝争いをするための戦力を整えようと考えてるはず。だから現段階でも日ハムの補強は凄いと評価されるけど、本当の意味での戦力補強はここから。マルティネスの残留あるいは、メジャーリーガー級の外国人助っ人の獲得を成功させて、一気に戦力差を詰めようと考えてるはず。




温存した資金を活用して、大谷、ダルビッシュを輩出した実績を強みに、新助っ人獲得を絶対に成功させてほしい。ソフトバンク一強みたいな流れが圧倒的だけど、今年の下馬評最悪の戦力層で日ハムはソフトバンクに勝ち越しているのは事実。その日ハムが来季に向けて弱点の戦力層をさらなる補強で厚くすることが出来れば、ソフトバンクとの戦力差を埋められると考えても不思議ではないと思う。



日ハムのフロントが優勝争いをするための戦力補強を一番ガチってくるのはこれからといっていい。