インサイドガートの攻め

トップポジションを取ってインサイドガードに入ってからの展開について。豪快なパウンドを打ち込むなり、綺麗にパスガードするような攻めができればいいが、そうではなく、攻めあぐねてしまう場合について。こういう場合はトップの側が展開が動かせず焦ってしまうような展開も見る。こういう展開になったときは、自分のまた素人考えとしては、スタミナを奪う攻めを第一に考えるべきだと思う。トップの側は、股関節の捉えた正座の仕方で(MMA的にいえばベースを作る)、脇腹、ボディ攻撃を中心にして、顔面にもパウンドを散らす。トップポジションの選手がガードの相手と胸を合わせて距離が無い状態(MMA的にいえば祈る?)でも、うまく自分の体とバランスをコントロールして、脇腹にパンチを重ねる。イメージ的には近藤が二回目の菊田戦開始早々の展開。

ダンヘンがシウバ相手にインサイドガードから肩パンチで出血を誘っていたが、あれも研究すればインサイドガードからリスクの少ない攻めとしてかなり有効だと思う。ここで一番重要なのは、地味な展開になってることを意識しないこと。膠着すれば勝手にレフェリーが判断してブレイクしてくれるのだから、選手は試合の動きが少ないことや観客の反応を、あまり心配しないで、地味な攻撃をし続けることが大事だと思う。そこでスタミナを多少なりとも奪っておけば、試合全体のペースを自分のほうにもっていけると思う。ボクシングでも、序盤はリスクを減らしてジャブやボディブローでスタミナを奪って試合展開を自分のほうに運ぶ試合運びも多いし。総合でもそういう展開があってもいいと思う。中盤、終盤でもこの展開が続くのはさすがにつまらないけど。ハンセンやコンディットみたいに下からのパンチが強い選手だとまた難しいが。