今さら近藤対金原を振り返る

今回振り返るのはUスピリッツの近藤対金原ではなくパンクラスで2005年おこなわれた近藤対金原のほうです。お互い打撃が得意な選手同士ということでスタンドの打撃戦が試合の中心にはなりました。


お互いいい打撃を何発か当てる展開でしたが、有効打の数では近藤が優り、終盤はグラウンドでのポジショニングの優勢もあわせて近藤が判定勝利という内容でした。


この試合の近藤は打撃が得意な金原を相手にしても、距離感をうまく発揮して、立っているバランスもよく打撃の当て勘も試合終始に渡ってうまく出せてた試合だと思います。だから立ち技の技術的には近藤のよさがすごくよく出てた試合だったと思います(解説の廣戸氏がいってることそのままではありますが)。


でも近藤が金原を倒しきるあるいは、明確なダメージを与えることができたわけでもありませんでした。それはなぜか。まず金原自体ミルコ相手に結構ダメージを負っても、倒されないタフな選手だということがあります。


次には近藤のフィジカル的なところ。単純にいえばパワーが足りなかったと。郷野戦くらい筋肉で膨れ上がったフィジカルの近藤だったら、あれだけ有効打を与えれば、もうすこし明確なダメージを与えられたのではないかなと。


もう一つ言うならグラウンドの試合運び。3Rに近藤がグラウンドでいいポジションを何度か取る場面があるのですが、結局逃げられてしまいます。パスガードしても有効な攻めが出来ず逃げられてしまうなら、パスガードの意味自体あまり無いというか。


近藤の場合インサイドガード、ハーフガードからパウンドで相手にダメージを与えるというほうが有効な攻めになることが多いのに、パスガードするほうを選んでいってしまうという試合運びが何度かありました。キャリアを重ねて技術が伸びていってパスガードの技術も上がったのでしょうが、それが逆に近藤のよさを消していっちゃったようにも思えました。


金原戦の次の試合であった中村戦でも同じような展開があって、自分には凄くもったいないなと思ってしまいました。だから金原戦を全体的にいうなら立ち技の技術は凄くよかったけど、グランドの試合運びがもったいなかったという感想でしょうか。


近藤の次の試合というとタイトルマッチでのレッツ豪太戦です。レッツの試合をあまり見たことがないのですが、印象で言うとリーチを生かしたアウトボクシングが得意な選手という感じでしょうか。


多分グラウンドになる展開はあまり無く、スタンドの展開が長くなってそこで優位になったほうが勝つのかなという感じなんですかね。近藤の場合はウェルター級でどれくらいコンディションを作れるかが一番の鍵になってくるので、それができれば勝つチャンスというのも十分ありそうなのではと思ってますが、果たしてどうなるか。