日ハムからFA移籍した選手考

www.chunichi.co.jp

 

日ハムから中日にFA移籍した大野は4年契約だった。戦力としてほとんど貢献できていないことから4年契約で高年俸を貰っていることに対して中日ファンからは当然批判的な声は大きい。

 

他にも陽が巨人に移籍したが彼は5年契約で総額15億とかあるいはもっと貰っているという話もある。彼も当然年俸に見合う活躍はできていない。増井はオリックスへ移籍したが4年契約で3年は総額9億。4年目は変動制らしい。

 

彼も年俸に見合う活躍ができているかといえばそれは無いだろう。ここまで日ハムからFA移籍した選手が活躍できていないなら、これから日ハムからFA移籍する選手に対して大丈夫かよという話にはなると思う。

 

FA権を取りながら残留した日ハムの選手でいえば中田、宮西がいるけど二人はそこまで高額な年俸を貰っているわけでは無いし、年俸に見合った活躍は間違いなくしていると思う。

 

凄い好条件で移籍してそれに見合う活躍ができないことがいいのか、そこまで高額な条件ではなくても見合う活躍がちゃんとできるほうがいいのか。お金がたくさんもらえればそれでプロとしては正しいとはいえるようにも思うけど。

FA期限まであと3日 西川ポスティングor国内FA考

FA宣言できる期限が残り3日になった。まだ去就が不明といわれるFAの選手は唐川、ライアン小川くらいであとは大体決まったという話も。

 

ポスティングでの移籍を目指す西川はいまだにポスティングの申請はしていない。有原が早々にポスティングを申請したのに西川がまだ躊躇?している理由は何なのか。

 

ポスティング移籍が難しそうなら国内FA権を行使して他球団へ移籍するということなんだろうか。日ハムに残らないなら海外へ行こうがFAで他球団へ行こうが、どっちでもファン的にはいっしょではあるんだけど。

 

残り3日で国内FAをするかに関しては結論は出る。

日ハムロビー・アーリン獲得か 来季中継ぎ編成考

ja.wikipedia.org

まだ正式では無いけど、これだけ報道が出るなら獲得濃厚だろう。タイプ的には左腕で技巧派の先発タイプという感じ。多分日ハムでも先発で起用するだろうと思う。期待値的にはローテで規定投球回ってもらって防御率3点台後半、貯金は無くトントンくらいの勝ち星のイメージではと思う。

 

年俸的には7,8千万円くらいだろうか。日ハムの戦力的にクローザー、セットアッパーをできる投手を取る気がしていたが、先発タイプの獲得だった。

 

これで投手の獲得が終わりなら後ろが明らかに足りない気がする。FAの獲得も無いだろう中でどう後ろを作っていくのか。シーズン終盤杉浦が中継ぎをやっていたが、彼を基本後ろで使うつもりなんだろうか。ただ連投の経験、1年後ろでやった経験両方無い投手を勝ちパターンで計算ははさすがにリスキーだろう。

 

ドラ1の伊藤や今年怪我していたロドリゲスを後ろに回すことで、層を厚くする考えもあるだろうけど、さすがにどんぶり勘定過ぎる気はする。最初から捨てシーズンと考えているなら伊藤やロドリゲス、杉浦を後ろで経験を積ませるだけのシーズンという考えなのかもしれないが。

イースタン下位のチームがフェニックスで優勝できた理由考

news.yahoo.co.jp

イースタンで下位のチームがフェニックスでなぜ優勝できたのか。自分が理由を考えるなら一番は野村の存在だと思う。彼はリーグ中ずっと打線の核として安定した打撃でチームを牽引していた(終盤疲労で失速はしたが)。

 

打線の核にそういう選手がいれば他の打者のマークは弱まるし、打線の中での役割も決まりやすい(野村の前に出塁しようとか、ここは長打を積極的に狙おうとか)。樋口、海老原、今井辺りがしっかり機能できたのは野村の存在が大きかったと思う(郡は思い切りのよさがいい方に出ていた)。

 

その結果がチーム本塁打数でリーグ断トツだったことにも繋がったと思う。今井、樋口は打つだけでなく四球での出塁で打線を線として機能することに貢献していた。打線が安定して機能できていたことが投手陣が投げやすい状況にも繋がっていたと思う。

 

後フェニックスは1.5軍といわれる選手がいないので普段のファームよりレベルが低いらしい。そのことが1.5軍にあまりいい選手がいない日ハムにとっても大きかったかなと思う。

 

余談だけど阪神はリーグ戦18試合で76失点。1試合平均4失点以上しているが、その内日ハム戦が3試合で33失点。日ハム戦がなかったら15試合で43失点で1試合平均3失点以下に終わっていたことになる。

日ハム、ヤクルトの編成、補強の考え方の違い

news.yahoo.co.jp

 

ヤクルトは2年連続最下位だけど7年40億で山田、4年7億で石山残留。オスーナ、サンタナというメジャーの大砲が獲得濃厚。スニードというメジャーの投手を獲得濃厚。

 

日ハムは2年連続5位だけど、主力の西川、有原をポスティング。吉川を金銭トレードで放出。ビヤヌエバ、マルティネス退団。ロドリゲスというラッパーを4000万で獲得。以上。

 

日ハムのオーナーからすれば補強、編成に金を掛けることはバカのやることという考えなんだろうと思う。最小限のコストで球団を保有することだけがオーナーの目的の球団にNPBに参加する資格があるのか甚だ疑問。

 

まあ日ハムはもう一人投手を取るだろうしまだ補強が終わりではないだろうけど、今年も補強に掛けるお金は最小限に抑えるだろう。それを所属選手に還元することの方が選手は喜ぶし球団への感謝の気持ちも増す。

 

よく選手が球団に補強してくれと発言することがあるけど、日ハムの場合なら「別に補強してもいいけど、君の給料が下がるよ?なんならポジション取られちゃうかもしれないけどそれでもいいのか?」って感じになるしそうなると選手も「ぐぬぬ・・・じゃあいいです」ってなってしまいそう。

 

侍ジャパン稲葉監督日ハム指揮試合

www.youtube.com

 

フェニックスリーグの中で稲葉監督が日ハムを指揮した2試合が動画で上がっている。この中で目立つのは一番は野村。この中で3本ヒットを打っているけど2本が追い込まれた後でその内1本は長打。追い込まれた後もある程度自分の形が崩れてないことが現れていると思う。

 

樋口、海老原は特長である長打、ホームランという部分がアピールできていたのがよかった。清宮は2試合ともに無安打だったと思うが、今の状態だとしょうがない部分がある。オフまでの取り組みで修正できるかどうか。

 

www.hb-nippon.com