フェニックス投手陣振り返り

www.fighters.co.jp

18試合のリーグ戦で3失点以内に抑えた試合が14試合。特に最後の9試合はずっと3失点以内に抑えてくれた。このことが優勝という結果に繋がったのは間違いない。

 

先発でいえば望月、西村、生田目の3人がよかったと思う。この3人がそれぞれいい意味で刺激になってた気がした。後ろは長谷川、福田、鈴木健の3人が勝ちパターンのような形になるくらい安定していた。

 

最後の試合は8回に鈴木健が回跨ぎで投げてピンチを作った後に福田に繋いで失点しまった。普通に1イニング任せる形にすれば失点しなかった気もしたが色々経験させたいという意味ではよかったと思う。

 

懸念があるなら例年はこの時期まで実戦は無いし、オフも短くなるのでキャンプインまでの調整は多少は難しい部分はある。そこをしっかりクリアしていい状態でキャンプインしてほしいと思う。

フェニックスの清宮とか課題とか

www.nikkansports.com

 

フェニックスでの清宮は打率1割台、OPSも全ての成績がわかるわけじゃないので正確では無いが .600台。打点はチーム得点が93ある中で3と全てに置いて乏しい数字が残った。

 

これを色々な理由をつけて擁護する声もあるけど、それに意味があるとはあまり思えないしフェニックスの数字が今の彼の現状といっていい。このオフは初めてくらい怪我無く練習に専念できるといわれる。ただ例年と違ってオフが短いので練習できる期間も短い。

 

多分キャンプの初日に1軍のキャンプに万全で入れるようにという気持ちでオフに練習に取り組むだろうと思う。ただ変に焦って練習に取り組んでほしくないと個人的には思う。

 

球団が彼に過大な期待をして1軍で結果を出すことを求めすぎることが清宮の焦りに繋がってそれがフォームの崩れに繋がっている部分はある。そこを来年1年かけてもいいくらいの気持ちでじっくりフォーム作り、フォーム固めに取り組ませてあげないと、今年の二の舞になる可能性は凄く高いと思う。

 

普通は高卒4年目なら1年2軍でやったとしても別にやんやいわれるいわれもない。でも球団も本人もなんとか4年目こそ1軍で結果を残せるようにという感じで取り組ませてしまうだろう。多分1軍キャンプに初日から参加する形になるんだろうけど、空回りしてしまう可能性のほうが高い。

 

その予想をいい意味で裏切ってくれればとは思うんだけど。

フェニックスチーム成績振り返り

f:id:iippanashi:20201129172116j:plain

フェニックスのチーム成績を振り返ると打線は、野村、樋口、今井、海老原と2軍でかなり打っていた選手が打線に並んでいたしある程度得点はできるような予想はあった(樋口、海老原はフェニックスの本塁打王?)。それ以外では郡が予想以上によく打っていたなと思う。清宮が打率1割台に終わったというのは個人的には想定内ではあった。

 

投手陣はちょっと出来すぎなような気がしないでもない。試合数が多かったので負担が掛かってないか心配になるが今のところは大丈夫そうか。特に先発で何度か投げた望月は中4日もあるなどかなりハードな登板だったが、毎試合しっかり先発として試合を作りチームを牽引してくれた。

 

守備面は失策が多く課題は大きい。ここに関してはオフに鎌ヶ谷で多く練習するしか無いと思う。ロースコア、僅差の試合も多く経験できたので守備の大事さを身をもって感じられたと思う。その経験をオフの練習に生かしてほしい。ショートの上野の守備は見た中では比較的安定していて守備面でチームを引っ張れていたように見えたが、首脳陣の評価はどうだろうか。

今井現状考

f:id:iippanashi:20201129165546j:plain

一点負けてる9回表に代打で先頭打者の今井。映像は見れなくてもこの打席内容からなんとか出塁しようという気持ちと出塁能力の高さがよく現れている(結果同点に追いつく出塁になった)。

 

野村と比べるとまだムラっ気が出てしまうように思うけど、フェニックスでは野村より高い打率を残したようだし、四球も分かる範囲では多く取っていたから多分出塁率も相当高かったと思う。

 

ホームランが見られなかったのがちょっと残念ではあったけど、その辺も出てくれば打撃の方はかなり期待値が出てくる。後はどこを守らせるかというのが難しいのだけど。

フェニックスリーグ優勝 来季に向けて

www.fighters.co.jp

 

今日の試合は1-1で引き分け。2位広島が負けたことでフェニックスリーグ優勝を決めた。簡単にフェニックスを振り返ると前半は打線が好調で、後半は打線が落ち気味の中を投手陣が踏ん張ることでカバーしてチームとして好調をキープできたことが優勝に繋がったと思う。

 

今まではファームは毎年下位が当たり前になっていて負け癖がついてしまっていたところがあるけど、フェニックスは勝ち試合を多く経験できたことで勝つためにチームとして、個人として何が必要なのかを凄く感じられたと思う。

 

前半は打ち勝つ試合が多く、裏を返せば大味な荒い試合が多かったけど後半は打線が落ち気味になったせいもあってロースコア、僅差の試合が増えた。打線は水物なので点が取れない時がどうしてもあるけどそのときにどういう試合運びをすれば勝つ試合を増やせるかを体で感じたように思う。

 

フェニックスが終わってオフが始まるが今年のオフは例年より明らかに短いので、フェニックスやシーズンで出た課題に取り組める期間が短くなってしまう。その中でも色々考えて練習して来季1軍で活躍できる選手が一人でも多く出てきてくれることに期待したい。

加藤代表に抗議文からのフロント、チーム編成考

news.yahoo.co.jp

 

中日の加藤代表の件について考えると、中日はコロナ禍の中でも大野を残留させたし去年は大島を複数年で残留させた。積極的な補強をするわけではないけど、外国人に関しては毎年しっかり機能しているし、来年も外国人の編成はしっかりやってくるのではと思う。

 

となればそのしわ寄せが所属選手に来るのはしょうがない部分があるかなと思う(言動に問題があるといわれているが)。これを日ハムに当てはめるなら、日ハムは2年連続5位とチームが低迷する中、有原、西川が流出濃厚。吉川を金銭トレードで放出。外国人はマルティネス、ビヤヌエバをリリースして新しい外国人は4000万のロニーロドリゲスを獲得。

 

今後もう一人くらい外国人の獲得はあるだろうけど、積極的な補強の動きは無いだろうと思う。有原、西川、マルティネス、ビヤヌエバ辺りを放出して残るお金は多分補強に回らずコロナ禍で苦しい経営に回って、それを所属選手の年俸の捻出に回すと思う。

 

だから日ハムの契約更改は中日ほど揉めることは多分無さそう(日ハムは事前に簡単な交渉がある分保留がほとんどないともいわれる)。所属選手にとっては、自分のポジションを脅かすような選手を外部から取ることはほとんど無いし、主力がバカバカ流出するから、若手はチャンスも増える。年俸も外国人の編成にほとんどお金を使わない分所属日本人の査定が甘くなる。

 

ファンからすれば中日のフロントのほうがましなのか日ハムのフロントのほうがましなのかと考えれば編成面で置いては中日のほうがしっかりできているように思う。所属選手からすれば中日より日ハムのほうが選手思いの有難いフロントになるだろうけど(簡単にポスティングも認めてくれるし)。

 

日ハム対阪神フェニックスリーグ

www.fighters.co.jp

 

今日の試合は8-1で日ハムの勝利。先発立野は一時期離脱していたのでフェニックスで復帰して徐々にイニングを投げる形だったけど今日は5回無安打無四球と完璧な投球。

 

プロ入り以来なかなか前評判ほどのよさが見えなかったけど、ファームでの最後の方(その後離脱したが)と、今日の投球内容が彼の実力なんだろうと思う。後はそのよさを1年安定して出せるようにできるか。

 

打つほうは全体的にずっと好調をキープ出来ている。単打、長打と打つだけでなく四球を絡めることで大量得点に繋げられた。今井、樋口の二人は近藤といっしょに自主トレをしたりしているせいもあるのか、四球を取って出塁することも上手い。もう少し二人の特徴の長打も出てくればもっといいなと思う。

 

今日の勝ちでフェニックスリーグで首位に立った。最後の試合を勝てれば優勝が決まることになる。明日の試合は優勝を意識して野手も一番のメンバー、投手も中継ぎの状態のいい投手をつぎ込んで勝ちにこだわってほしい。