野手の伸び悩みの理由、フロントの体質

nf3.sakura.ne.jp

f:id:iippanashi:20200113174701j:plain

 

何回も書いているけど、投手陣は上沢、マルティネス離脱、新外国人投手機能せずの中で、1年苦しいながらしっかり役割を果たしてくれた。

 

去年の低迷の理由は明らかに野手のほうにあった。それなのにオフの補強はOPS .700ちょっとのビヤヌエバだけ。これで課題の得点力、長打力が改善をするなら所属選手が頑張るしかない。

 

名前でいえば去年の中田から下全員の選手。この選手らの力不足がチームの低迷に直結している。個々で擁護するなら、清水はキャンプ前に腰の手術をしたり、宇佐美はシーズン途中の加入、平沼は実質1年目の上に死球で怪我をしたなど、しょうがなかった選手もいる(引退年だった田中賢介はむしろ貢献したほう)。

 

ただそれ以外の選手は多くチャンスを貰いながら、それを生かせなかった。今年の補強もビヤヌエバだけだし、若手のチャンスは相当ある。環境としては去年と大差無い。小笠原氏がコーチとして加わって、練習が厳しくなったとあるけど、正直今までぬるま湯につかってた若手が急に大きく変わるとは思えない。

 

フロントも外国人補強の不備を認めながら、パリーグで一番補強にお金を掛けてないし、色んな面で去年と何か違いがあるとは思えない。

 

だから若手も結果、取り組み方に関わらず何度もチャンスが貰える。そのことがここ数年のチームの低迷、若手の伸び悩みにも繋がっている。自分にはすべてが悪循環になって悪い方向悪い方向にいっているように映る。キャンプを見てそうではない、変化が見られることに一応の期待はしてはいるが。