2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

松本剛の降格から考

baseball.yahoo.co.jp 松本剛が降格になるようだが、彼の成績から見て仕方ない部分はある。開幕から負担の大きいセンターをずっと守っていたのでその疲れはあると思うが、数字としては物足りないのは確か。伏見も新庄監督は色々フォローした発言はあるが、成…

日ハム対西武

先発金村は先制点を初回に許したのはよくなかったとはいえ7回1失点の投手を責めることはできない。当然打線に負けの責任があると思う。何度も書いているけど水野が下位打線にいたときは零封負けが一度だけだったが、水野が2番に入って以降もう5回の零封負け…

日ハム対巨人ファーム戦

www.youtube.com 先発細野は1軍初登板からの中6日で投げたのは個人的には驚いたが、状態的には前回より少し落ちていたように見えた(奪三振0)。結果は無失点なのでそこは自信にしてもらってこの日出た課題は多分中8日になりそうな1軍の先発に向けて修正して…

7月ファームローテ

25日 巨人 細野5 黒木 鍵谷 北浦0.1 柳川0.2 斎藤伸 26日 上原 27日 畔柳 28日 ヤクルト バーヘイゲン 29日 鈴木健 30日 2日 西武 ベルーナ 達 3日 ベルーナ 4日 6日 巨人 函館 7日 帯広 9日 ロッテ 10日 11日 12日 横浜 13日 14日 ※赤字はビジター ※先の試…

ポジション毎の打撃成績より考

36試合時点と66試合時点でのポジション毎の打撃成績の比較。課題になっていたレフトと指名打者の打撃成績だがレフトが水谷の台頭で大分よくなって、指名打者は清宮とレイエスの昇格で少しよくなってきたところ。 セカンドが少し成績が落ちているがここは福田…

今後の野手編成考

baseball.yahoo.co.jp ショートでほぼスタメンに入っていた水野の離脱は痛いが、それが結果的に福田の活躍を生むことにもなった。セカンドは今年は固定できていなポジションだし、福田が仮にそこにはまることができれば、水野が復帰したときには二遊間を水野…

ファーム投手成績から色々

baseball-data.com 達がここ2試合いい投球をしたことで、1軍の先発というのも可能性としては出てきた。福島、柳川、畔柳、松浦と同期の投手が順調というのがあって、達もそこに負けない感じになっていけばこの世代の競争がもっと激しくなっていく。 細野は多…

達孝太今後考

sp.baseball.findfriends.jp 達は昨日の試合では初回は151キロが出ていて(配信では初回の球速表示なし)、それ以外も140キロ台中盤、後半がコンスタントに出ていた。8回あたりは140キロ前半になっていたが平均球速的には145、6キロあたりだろうか。 ワンバ…

去年のファーム打撃成績から色々

baseball-data.com baseball-data.com 今年1軍で活躍している選手(福田はまだ2試合だが)の去年のファームの打撃成績(OPS)は 田宮 .577 水野 .748 福田 .723 水谷 .725 ※水谷はウエスタンリーグ となっていて誰も突出した数字は残していない。1軍で結果が…

日ハム対横浜ファーム戦

www.youtube.com 先発達が8回無失点の好投。一ヶ月少し前に同じ場所で2回途中9失点の結果だったので、それと比べると凄く成長の跡が見える投球になった。すぐ1軍で投げるという感じは無いけど、1軍の先発というのも近くなってきたんだろうか。 9回を投げた石…

水谷の守備からのドラフト編成考

www.youtube.com 課題といわれる水谷の守備が、シーズンの最初に比べれば改善は見られている(最初がかなり悪かったが)。今年いっぱいはレフトに専念してそこをまずは安定して守れるようにということだと思う。 素人が理想論をいえば水谷がセンターを守れる…

水野今後考

www.doshinsports.com 水野は新庄監督の見立て通りなら1軍復帰まで二か月くらいかかるかもしれない。残念だけどまだこれからの水野が癖になるといわれる足首の怪我の復帰で急ぐことはリスクのほうが大きい。 素人考えだが彼の怪我は右足なので打撃では軸足で…

ファームからの中継ぎ昇格考

baseball-data.com 金曜日の1軍の試合で中継ぎの疲労が多く見えてしまって、ファームからの中継ぎの昇格というのも必要が出てきた。ひじ痛から復帰を目指す池田は状態的にはかなり上がってきているしもう少しの調整での昇格が出来そうという気はしたが、コン…

二遊間今後考

水野が離脱したことで今後の二遊間がどうなるか。ショートは固定したいというのが個人的な考えとしてはあるのでそこは上川畑に頑張ってもらうしかないか。開幕からほぼスタメンだった水野は3,4月のOPSは.550だったがそれでも守備で信頼を得ることでレギュラ…

日ハム対横浜ファーム戦

www.youtube.com www.youtube.com 先発鈴木健矢は失点しなかったのが不思議なくらいな内容に思えたが守備が安定していたのでそこが大きかった。今日の内容だと多分1軍での先発は厳しいから次にまたアピールしないといけないと思う。 昨日先発のバーヘイゲン…

日ハム対楽天

www.youtube.com 今日は少し前に昇格したレイエスと緊急昇格の福田の活躍が当然大きかった。水野の離脱は当然痛いがそれで生まれたチャンスを福田が生かしてくれた。レイエスは昨日に続いて打つほうで大きく貢献しているが、よくいわれているが差し込まれ気…

日本ハム痛恨 負傷交代の水野は病院で精密検査 新庄監督は離脱の可能性示唆「誰か呼ぶしかない」

www.daily.co.jp 水野の怪我に関しては負担の大きいショートで出ずっぱりの分肉離れ系の怪我のリスクはあると思っていたが、アクシデント的な足首の捻挫は想定していなかった。森本コーチのストップがよくなかったという意見もあるが、起こってしまったこと…

今後の打線考

baseball.yahoo.co.jp 何度か言っているけど水野が下位のときは零封負けは1度だけだったが、水野が2番に入ってから4度の零封負けがある。もうそれは仕方ないというかそうなっている以上水野個人としてもチームとしても修正するしかないところ。 水野の打順に…

今後の野手陣課題

今のポジション毎の成績を見て、以前と比べると成績が悪かったレフトが水谷が入ることでかなり成績が改善された。今のポジションの課題としてはセカンド、指名打者の2ポジションではと思う。 セカンドはショートに比べれば守備の負担は小さいのでもう少し打…

ファームのチーム成績の今年去年の比較より考 野村トレード?についても

baseball-data.com ファームのチーム成績を今年と去年で比較して 今年のチームOPSは1位、去年は5位 今年のチーム防御率は5位、去年は6位(DIPSという投手指標は今年は1位、去年は4位) ※本拠地の鎌ヶ谷は打者有利の球場 チームの順位が1位と0.5差なので当然…

細野今後考(ローテ全体も)

sp.baseball.findfriends.jp 細野の今後としては福島と似たような感じになるのではと思う。投球としては多少アバウトになってもストライクゾーンに強い球を投げることを基本にして結果打たれても仕方ないというスタイル。高卒3年目と大卒ルーキーでは色々違…

先発今後考

baseball.yahoo.co.jp 先発の成績を見てローテを考えると 山崎 伊藤 加藤 金村までが固定で5枠目以降を福島、上原、細野の3人で回すというのが多くなってきそう。福島、細野は粗削りではあるがゾーンに強い真っすぐを投げることを軸にするシンプルな投球で試…

中継ぎ今後考

nf3.sakura.ne.jp 中継ぎの成績を全体的に見ると安定しているという印象だけど、どうしても最近は疲労が溜まって失点する試合も多い。勝ちパターンで投げられる投手が増えれば開幕からずっと勝ちパターンで投げている田中正、河野の負担を減らせられるがなか…

今後のローテ考

山崎 伊藤 加藤 金村 福島 山崎 伊藤 加藤 金村 上原 細野 山崎 伊藤 加藤 福島 金村 山崎 伊藤 細野 加藤 上原 金村 山崎 伊藤 細野がデビュー戦でしっかり投げてくれたので今後の期待は凄く大きくなった。多分間隔を空けながら1軍で投げることが多くなるの…

ファームの投手成績より考

baseball-data.com sp.baseball.findfriends.jp ファームの投手成績を見てみると、達は成績はよくないが最近はゲームメークできる試合が増えてきた。ただまだ1軍でどうこうという段階ではないか。柳川は日曜日にファームで投げていたが、真っすぐを弾き返さ…

今後の野手起用考

baseball.yahoo.co.jp レギュラーとしては上の6人プラス水谷までの7人が決まりで(捕手はたまに伏見)、残りポジションとしてはセカンドとDHというところだと思う。セカンドは決め手に欠けるとしか言えないところなので誰か掴む選手に出てきてほしいが、今は…

中継ぎ今後考

試合的には8回9回を抑えて勝ち切らないといけない試合だったが、そうはならなかった。8回の河野は被安打2被本塁打1,与四球1と不安定としかいえない投球で、最近の不調がそのまま結果に出てしまう。 結果論的には河野は対左だけで起用してそれ以外はマーフィ…

水野下位打線以前、水野2番打線以降

nf3.sakura.ne.jp 水野が下位打線に置かれていた時は零封負け一度だけだが、水野が2番に入って以降(6月5日以降)は零封負け4試合(戦績は3勝7敗)。水野個人もチームとしても不調からなかなか修正が効かない。有効な改善案があるわけでは無いので、しばらく…

万波のエラーとか守備の連係とか(以前の水野のエラーも)

www.daily.co.jp 万波のエラーについて誰が悪いあれが悪いとかいうあれではなく、連携のところ、声掛けのところの徹底はしっかりしないといけない(ルールがあるならそれを守る)。連携でミスが出にくくするためにもメンバーを固定したいというのは個人的に…

今後のローテ考

上原 伊藤 福島 山崎 金村 加藤 細野 山崎 伊藤 加藤 金村 上原 山崎 伊藤 加藤 火曜日の上原の投球と今日の福島の投球を比べると、上原のほうが優先されるんだろうか。福島もデータが揃って研究がされ始める時期だしそこへの対応も今後はポイントになってく…