2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

1軍ファームのチーム本塁打、被本塁打より考 野村についても

baseball-data.com ファームの昨日時点のチーム本塁打が62本で被本塁打が25、1軍の昨日時点のチーム本塁打が37で被本塁打が51。1軍とファームの違いはあるにせよ順位にこの差が大きく出ているのは確か。 今の日ハムは1軍もファームも球場が狭くホームランが…

松浦現状今後考

sp.baseball.findfriends.jp 松浦がピンチの火消しで登板してパワーピッチングで無失点に抑えた。これまでの登板を見て少し前まではイニングを延ばしていたが、ここ数試合は中継ぎの登板。1軍の中継ぎを見据えての登板だろうし、最近の内容から昇格候補に挙…

今後の打線考

baseball.yahoo.co.jp ファームで野村、石井がマルチホームランを打ったことで昇格になったとしての打線を考えると 捕 田宮 伏見 一 アリエル 二 石井 遊 上川畑 三 郡司 右 万波 中 淺間 五十幡 左 水谷 指 野村 レイエス こういう形か。鎌ヶ谷は今日の試合…

日ハム対ソフトバンク 日ハム対ヤクルトファーム戦

www.youtube.com 両試合ともに酷い負け方ということが一番だけど、その中で何とか次に繋げていくしかない。先にファームのほうをいうと、鈴木健矢、堀、田中瑛斗の投球が酷かったというのがまず来るが、もうそこは反省して次に修正してもらうしかない(危機…

打者成績から色々

baseball.yahoo.co.jp 何度か書いているが主力として出続けてきた選手は疲労から調子を落としている選手が多い。でもそれは仕方ないというか乗り越えないといけないところ。100打席、200打席まではいい成績の選手はいっぱいいるからそれを超えて300打席、400…

今後のローテ考

金村 細野 上原 福島 伊藤 山崎 金村 加藤 上原 伊藤 福島 山崎 金村 加藤 上原 伊藤 ※バーはバーヘイゲンの略 山崎抹消に加えて伊藤が中7日になるという新庄監督のコメントからローテを考えるとこんな感じだろうか。加藤が中5日とかになるなら伊藤と入れ替…

チームの現状と今後考

baseball.yahoo.co.jp ソフトバンクとの差はもう厳しいものになっていることは否めないからシーズンとしては2位を目指してというのが現実的な線になってくる。その中で勝ちにこだわることは当然として、若い選手に経験を積ませて成長を促すというのも並行で…

細川育成考

baseball.yahoo.co.jp 細川は起用法、育成法に色々いわれるが個人的な考えとしてはセンター、セカンド(なんならどっちかに絞ってもいい)に守備を絞って、ファームで打撃の土台作りに集中したほうがいいと思う。1軍帯同とはいってもユーティリティで試合に…

水野の成績からショート考

nf3.sakura.ne.jp 水野の打撃成績を見ると4月終わり時点ではOPS.550だったが、それでもショートで固定されて起用されていた。当然守備面の安定を評価されてだったが、打撃成績は悪かったので水野を外して上川畑や中島を使えという声も大きかった(細川や奈…

日ハム対ソフトバンク

試合的には完敗ということしかいえないが、二遊間の守備というところ。水野がショートで開幕から出ることで二遊間の安定というのがあったが、水野が離脱したことで当然二遊間の不安というのは出てくる。 チームとしてはそうだが、水野が離脱したことでチャン…

ファームホームランランキングから考

baseball-data.com ファームのホームランランキングを見ると、野村のOPSが突出している(打席数は少ないが)。1軍で大活躍している水谷より数字的には上のものが残っている。レイエスもそうなので、二人が1軍でどこまでやってくれるかはチームにとって凄く重…

今後の打線考

baseball.yahoo.co.jp 打線が機能しないで負ける試合が増えてきた以上守備を少し軽視してでも、打線を組むしかない。その一つがセンター水谷になると思う。1試合センター水谷、レフト清宮の試合があったが、それでも打線が機能しなかった。 清宮が慣れないレ…

今後のローテ考※山崎抹消により修正

伊藤 加藤 金村 細野 福島 伊藤 加藤 山崎 細野 金村 伊藤 加藤 福島 山崎 細野 金村 伊藤 加藤 福島が抹消にならなかったので、おそらく中9日以内に投げるものと思われる。細野がファームでは中6日で回ることが多いので、それを併せると上記のようなローテ…

日ハム対巨人ファーム戦

www.youtube.com 先発畔柳は3失点したので結果としてはよくなかった。久しぶりに球数を多く投げたので少し感覚が狂ったとかあるかもしれないから次に向けて修正してほしい。池田が初めて連投して状態的にはいいと思うけど、長打を打たれて失点してしまう。ま…

日ハム対西武

先発福島は2回の四球が余計だったとはいうけど、初めてのマウンドで経験の浅い福島にいきなり完璧に投げろとはなかなかいえない。武内も最初は打たれているし、福島はよく投げてくれたと思う。 昨日もだけど野手がもう少し頑張ってほしいというのが一番の感…

日ハム対巨人ファーム戦

baseball.yahoo.co.jp 先発上原は滅多打ちに合い8失点。何度も言っているが真っすぐで押し込む投球が出来ないのでストライクゾーンに投げるだけで抑えられるわけではない。細野や福島が真っすぐをゾーンに投げる(勝手に散らばる)だけの投球でそれなりに試…

松本剛の降格から考

baseball.yahoo.co.jp 松本剛が降格になるようだが、彼の成績から見て仕方ない部分はある。開幕から負担の大きいセンターをずっと守っていたのでその疲れはあると思うが、数字としては物足りないのは確か。伏見も新庄監督は色々フォローした発言はあるが、成…

日ハム対西武

先発金村は先制点を初回に許したのはよくなかったとはいえ7回1失点の投手を責めることはできない。当然打線に負けの責任があると思う。何度も書いているけど水野が下位打線にいたときは零封負けが一度だけだったが、水野が2番に入って以降もう5回の零封負け…

日ハム対巨人ファーム戦

www.youtube.com 先発細野は1軍初登板からの中6日で投げたのは個人的には驚いたが、状態的には前回より少し落ちていたように見えた(奪三振0)。結果は無失点なのでそこは自信にしてもらってこの日出た課題は多分中8日になりそうな1軍の先発に向けて修正して…

7月ファームローテ

2日 西武 ベルーナ 達6 孫2 柳川 3日 ベルーナ 中山3 斎藤伸 福田 松岡 田中瑛 松浦 石川直 4日 バーヘイゲン4 北浦 矢澤2 ロドリゲス 6日 楽天 函館 畔柳3.1 松岡1.2 山本晃 堀 松浦 石川直 7日 帯広 鈴木健7 福田 田中瑛 9日 ロッテ 根本5 斎藤伸 鍵谷 ロ…

ポジション毎の打撃成績より考

36試合時点と66試合時点でのポジション毎の打撃成績の比較。課題になっていたレフトと指名打者の打撃成績だがレフトが水谷の台頭で大分よくなって、指名打者は清宮とレイエスの昇格で少しよくなってきたところ。 セカンドが少し成績が落ちているがここは福田…

今後の野手編成考

baseball.yahoo.co.jp ショートでほぼスタメンに入っていた水野の離脱は痛いが、それが結果的に福田の活躍を生むことにもなった。セカンドは今年は固定できていなポジションだし、福田が仮にそこにはまることができれば、水野が復帰したときには二遊間を水野…

ファーム投手成績から色々

baseball-data.com 達がここ2試合いい投球をしたことで、1軍の先発というのも可能性としては出てきた。福島、柳川、畔柳、松浦と同期の投手が順調というのがあって、達もそこに負けない感じになっていけばこの世代の競争がもっと激しくなっていく。 細野は多…

達孝太今後考

sp.baseball.findfriends.jp 達は昨日の試合では初回は151キロが出ていて(配信では初回の球速表示なし)、それ以外も140キロ台中盤、後半がコンスタントに出ていた。8回あたりは140キロ前半になっていたが平均球速的には145、6キロあたりだろうか。 ワンバ…

去年のファーム打撃成績から色々

baseball-data.com baseball-data.com 今年1軍で活躍している選手(福田はまだ2試合だが)の去年のファームの打撃成績(OPS)は 田宮 .577 水野 .748 福田 .723 水谷 .725 ※水谷はウエスタンリーグ となっていて誰も突出した数字は残していない。1軍で結果が…

日ハム対横浜ファーム戦

www.youtube.com 先発達が8回無失点の好投。一ヶ月少し前に同じ場所で2回途中9失点の結果だったので、それと比べると凄く成長の跡が見える投球になった。すぐ1軍で投げるという感じは無いけど、1軍の先発というのも近くなってきたんだろうか。 9回を投げた石…

水谷の守備からのドラフト編成考

www.youtube.com 課題といわれる水谷の守備が、シーズンの最初に比べれば改善は見られている(最初がかなり悪かったが)。今年いっぱいはレフトに専念してそこをまずは安定して守れるようにということだと思う。 素人が理想論をいえば水谷がセンターを守れる…

水野今後考

www.doshinsports.com 水野は新庄監督の見立て通りなら1軍復帰まで二か月くらいかかるかもしれない。残念だけどまだこれからの水野が癖になるといわれる足首の怪我の復帰で急ぐことはリスクのほうが大きい。 素人考えだが彼の怪我は右足なので打撃では軸足で…

ファームからの中継ぎ昇格考

baseball-data.com 金曜日の1軍の試合で中継ぎの疲労が多く見えてしまって、ファームからの中継ぎの昇格というのも必要が出てきた。ひじ痛から復帰を目指す池田は状態的にはかなり上がってきているしもう少しの調整での昇格が出来そうという気はしたが、コン…

二遊間今後考

水野が離脱したことで今後の二遊間がどうなるか。ショートは固定したいというのが個人的な考えとしてはあるのでそこは上川畑に頑張ってもらうしかないか。開幕からほぼスタメンだった水野は3,4月のOPSは.550だったがそれでも守備で信頼を得ることでレギュラ…