2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年と2024年のリード時勝率比較

2016 2024 上記が優勝年と今年のリード時勝率の比較。 これを見るとリード時の勝率としてはそこまで差は無いので、リードする展開をいかに多くできるかが優勝する上でのポイントになる(データだけ見れば)。この辺りが中継ぎのWARがあまり伸びず先発のWARの…

新外国人成績指標

ロッテ サモンズ 楽天 ハワード オリックス アセベド 西武 ラミレス ウィンゲンター 阪神 ネルソン デュプランティアー 広島 ドミンゲス ヤクルト バウマン ランバート 中日 マラー

水谷瞬のオープン戦起用から水谷の守備、吉田賢吾の起用法考

sp.baseball.findfriends.jp 水谷のオープン戦での起用は、凄く少ないままでファームに降格になっている。オープン戦とはいえ1軍の経験を多く積ませた方がいいかなと当時思っていたが、おそらく守備をファームで練習することを優先してのものだったと思われ…

来季中継ぎ編成考

nf3.sakura.ne.jp 2024 日ハム 2.83 3位 田中正52 河野52 生田目43 杉浦40 マーフィー40 山本拓36 池田29 宮西29 斎藤友24 柳川20 矢澤17 ザバラ16 金村12 北浦12 2025(予想中継ぎ陣) 田中正 河野 池田 杉浦 生田目 宮西 山本拓 斎藤友 ザバラ 福谷 柳川?…

QS(クオリティスタート)率とその際の勝率から色々考

nf3.sakura.ne.jp 日ハム先発投手のクオリティースタート(以降QS)率とその際の勝率が上記のデータ。QSした試合の勝率は7割になっている。これが来季下がる可能性は当然あるが、なるべくQSできる試合を増やすことがソフトバンクとの差を埋めるポイントの一…

柳川が先発志願した理由考

www.doshinsports.com 柳川が先発を志願した理由は、勝手な推測だが仮に1軍で投げられなくても負担の小さいところで体を作れるということがあると思う。柳川は中継ぎで1軍で結果を残したが、体への負担が大きかったことを自分の体で実感している。 だから来…

救援陣の査定見直しを要望「球界を見てもハードルが高くなっている」今季は40試合登板ソフトバンク藤井皓哉、ブルペンは負担軽減の取り組み進む

news.yahoo.co.jp 藤井のいいたいことはわかるけど、40試合登板でも怪我をしてしまっているので、そこで説得力としては少し失われてしまう。現場としては負担を減らして怪我をしないように登板数を管理しているが、それでもけが人は出てしまう。 現場と査定…

来季中継ぎ編成考

nf3.sakura.ne.jp 2024 日ハム 2.83 3位 田中正52 河野52 生田目43 杉浦40 マーフィー40 山本拓36 池田29 宮西29 斎藤友24 柳川20 矢澤17 ザバラ16 金村12 北浦12 2025(予想中継ぎ陣) 田中正 河野 池田 杉浦 生田目 宮西 山本拓 斎藤友 ザバラ 福谷 ※数字…

ここまでの編成の動き考

ここまでの編成の動きで気になったところを振り返ると 12月9日 現役ドラフトで田中瑛斗、鈴木健矢の二人を放出し、吉田賢吾一人の獲得で支配下枠が一つ空く。支配下65 12月16日 復帰のオファーを出していた上沢がソフトバンク入りを決断。 12月17日 FA権を行…

【日本ハム】来季補強はバーヘイゲン残留で終了 外国人選手はレイエスら計6人体制で日本一狙う

www.nikkansports.com 来季補強は現時点のもので終了という記事。もう一人中継ぎを取ってほしいというのは個人的にはあったが予算的には結構使っているので、仕方ないところはある。中継ぎの外国人の編成としては40試合投げたマーフィーが退団で、16試合投げ…

山縣のバックボーンの体操がどう生きるか考

www.youtube.com www.doshinsports.com 山縣の守備を見て身のこなしが特長的という印象を持つファンが多かったと思うが、小学校6年間で器械体操をやっていたとのこと。その影響がどこまであるかはわからないが、野球選手で体操をしっかりやっていた選手とい…

新加入組への期待

今年の新戦力としては 古林睿煬 福谷 清宮虎 吉田賢 がドラフト以外での獲得。投手陣には刺激が加わるメンバーだし、吉田賢吾も今年の水谷のような刺激を野手に与えられる選手だと思う。今のメンバーに変に安心感を与えないためにも新加入の選手への期待は大…

日ハムと交渉していたホフマンの去就と日ハムの今後の補強考

ja.wikipedia.org full-count.jp 日ハムが23年に獲得を目指したホフマンが大型契約かという記事。仮に日ハムに23年に来て成績を残していたとしても、あの戦力ではあまり順位に影響はなかった可能性が高い。 ただ後に好成績を残す選手と交渉していたというこ…

去年の今頃の開幕ローテ予想

nf3.sakura.ne.jp iippanashi.hatenablog.com 去年(正確には年明け)のバーヘイゲン加入が決まった後のローテ予想が上記のもの。予想が外れたところはバーヘイゲンの出遅れと金村の中継ぎ転向(5月に先発復帰)。 それ以外では大きく外したところは無いが、…

今年と去年の打撃成績比較

nf3.sakura.ne.jp nf3.sakura.ne.jp 前にもやったと思うが、今年と去年の打撃成績比較。万波、アリエルは成績を去年と比べて下げたが、下がった中では最低限の成績を残したともいえた。急激に成績を落とす選手も多い中ではそこはよかったと思う。松本剛は成…

育成契約選手一覧

宮内 中山 山本晃 北浦 松岡 清宮虎 松本遼 安西 孫 加藤大 川勝 澁谷 山口 藤田 濱田 平田

福谷今季登板実績から考

FA

www.youtube.com nf3.sakura.ne.jp 福谷の今季全登板が上記のもの。内訳としては先発とロングリリーフの起用になっている。先発としては神宮で5失点したことで防御率が上がってしまったが、それ以外の試合ではゲームメークできている。 多分最初は先発で調整…

外国人投手の貢献度からの補強考

2024年秋12球団外国人選手レビュー|1.02 Weekly Report #note https://t.co/TGoxmJSQck pic.twitter.com/4Ey9llbCi1 — DELTAGRAPHS (@Deltagraphs) 2024年9月23日 各球団外国人の貢献度が上記のもの。日ハムとしては野手の貢献が大きくて投手の貢献が小さい…

来季投手陣編成

日ハム132 3.00 4位 加藤27 伊藤26 山崎24 金村17 北山13 福島12 バーヘイゲン9 福谷4 古林睿煬 日ハム 2.83 3位 田中正52 河野52 生田目43 杉浦40 山本拓36 池田29 宮西29 斎藤友24 矢澤17 ザバラ16 ※上記は先発登板数、下記は中継ぎ登板数 ※赤字は外国人投…

中日FA福谷浩司が日本ハム移籍決断 複数年契約で合意…「成長できる環境」新庄監督の下で再出発

FA

hochi.news 福谷が日ハム入りを決断との報道。前にも書いたが戦力としても、多くの経験、知識を持った人材としてもチームにとって大きくプラスになってくれると思う。昔の日ハムなら去る一方だったけど、今は去る人もいれば来る人もいる。それはファンとして…

DeNA浜口遥大とソフトバンク三森大貴の交換トレード発表 三森は現役ドラフトリストに載っていたのか考

www.nikkansports.com 濱口と三森のトレードという報道。現役ドラフト後のトレードということでリストに載っていた選手同士のトレードではという見方もある。仮にそうだとすれば、指名順が一番だった日ハムが取ろうと思えば取れた選手にもなる。 三森は左打…

野手平均年齢からチーム編成考

【1軍】出場機会で重み付けした野手の平均年齢(年齢は4/1時点・投手の打席を除く)25.9歳 日本ハム26.9歳 オリックス27.0歳 阪神27.2歳 中日27.6歳 西武27.9歳 DeNA28.0歳 ヤクルト28.6歳 読売28.7歳 広島28.8歳 楽天28.9歳 ロッテ28.9歳 ソフトバンク — D…

野手移籍一覧(主な選手のみ)

FA

山川(ソ) 近藤(ソ) 森 (オ) 西川(オ) 郡司(日) 水谷(日) 伏見(日) 浅村(楽) 鈴木(楽) 岡 (ロ) 丸 (巨) 甲斐(巨) 秋山(広) 茂木(ヤ) 細川(中) 中田(中) ※赤字はFA移籍

2024ドラフト高校生上位指名一覧

西武 齋藤 渡部 狩生 中日 金丸 吉田 森 オリ 麦谷 寺西 山口 ヤク 中村 モイセエフ 荘司 楽天 宗山 徳山 中込 広島 佐々木佐藤 岡本 ロッテ 西川 宮崎 一條 横浜 竹田 篠木 加藤 日ハム 柴田 藤田 浅利 阪神 伊原 今朝丸 木下 ソフト 村上 庄子 安徳 巨人 …

2025春季キャンプ日程予想※あくまで予想

www.gaora.co.jp 05日 休日 10日 休日 11日 楽天との練習試合(金武) 13日 中日との練習試合(名護) 14日 休日 15日 練習試合?(名護) 16日 練習試合?(名護) 18日 中日との練習試合(北谷) 19日 休日 20日 練習試合?(名護) 22日 オープン戦ヤクル…

柳川先発転向への記事 FA選手の獲得についても

www.doshinsports.com 柳川が平均球速を上げて先発転向へという記事。疲れてウェートができなかったといっているが、高卒3年目に中継ぎに置くこと自体負担が大きい。時間としては2ヶ月くらいだったからまだよかったが、高卒4年目くらいまでは1軍でもファーム…

今季中継ぎ成績から来季中継ぎ編成考

nf3.sakura.ne.jp 2024 日ハム 2.83 3位 田中正52 河野52 生田目43 杉浦40 マーフィー40 山本拓36 池田29 宮西29 斎藤友24 柳川20 矢澤17 ザバラ16 金村12 北浦12 2025(予想中継ぎ陣) 田中正 河野 池田 杉浦 生田目 宮西 山本拓 斎藤友 ザバラ ※数字は登板…

オープン戦ローテ予想

加藤 山崎(伊藤) 北山 金村 加藤 山崎 伊藤 北山 金村 加藤 山崎 伊藤 北山 金村 加藤 山崎 あまり意味は無いがオープン戦が出た時点でのローテの予想。基本的には上記5人が来季ローテの中心と予想される。そこに古林睿煬、バーヘイゲン、福島、達、根本、…

オープン戦日程から色々

オープン戦の日程が発表されて上記のものにプラス 2月 22日 ヤクルト(浦添) 23日 楽天(名護) 3月 01日 統一(台北ドーム) 02日 中信(台北ドーム) 日程を見ると3月以降はzozoマリンの試合以外はドームなので調整としてはしやすそうか。金村、伊藤、山…

今後の中継ぎ先発各球団補強考

iippanashi.hatenablog.com 各球団の編成が固まってきたので、残りの補強もある程度見えてきている。先発と中継ぎの外国人補強がありそうなチームは上記から 日ハム 中1or先1 ロッテ 先1(ケラー) 横浜 先1中1(バウアー) ヤク 先1 中日 中1 この辺りに絞…