日ハム対ソフトバンク

試合的には完敗ということしかいえないが、二遊間の守備というところ。水野がショートで開幕から出ることで二遊間の安定というのがあったが、水野が離脱したことで当然二遊間の不安というのは出てくる。

 

チームとしてはそうだが、水野が離脱したことでチャンスが生まれる選手もいる。それが福田であり、ショートでレギュラーを取りたい上川畑であり、今日ショートでスタメンで出た細川。奈良間もそうだと思う。

 

色々擁護する声もあるが、今二遊間のレギュラーを掴まないでいつ掴むんだということが一番だと思う。水野に関しては今は離脱しているが、オープン戦に入るころは上川畑がショートのレギュラーに一番近かった。

 

その時期に上川畑が怪我で離脱したので、水野が3月のオープン戦辺りからショートでスタメンに入ることが多くなってそこで攻守で監督にアピールできたから開幕からのショートのスタメンを勝ち取ることができた。

 

その水野が離脱したんだったら、他の選手が水野のポジションを奪う気でやらないと、結局水野が戻ってきたら水野がまたショートに普通に入ってしまう。仮にそうなら結局選手層は今までと変わらないままになってしまう。