日ハムの大型補強?について考

www.tokyo-sports.co.jp

 

大型補強に球団が本腰を入れるなんていうけど、市場に選手がいないとそんなことはできない。近藤、森が去年はFA戦線にいてチームの顔だった近藤に対しては球団は残留交渉をしたけど、今までのやり方のツケなのか、ソフトバンクの札束攻勢のせいなのか、同一リーグへの移籍を許してしまう。

 

大失態といえば大失態だし、しょうがないといえばしょうがないのかもしれないし。有原も同様に獲得交渉をしたが、まったく同じ結果に終わる。

 

ソフトバンクの条件提示は、はっきりいって相場の金額の倍といってもいい提示だから、ソフトバンクが本腰を入れて獲得に動いたら、もう降参するしかない。

 

加藤とアリエルに対しても同じような動きをソフトバンクがするなら、球団としては対応策が無いかもしれない。出来る限りの条件提示をしてあとは情の部分で勝負するしかないように思う。

 

仮に二人が残留できたとしても、上沢の移籍が濃厚だしその分また最下位のチームから戦力ダウンしてしまう。こういう編成が毎年のように続いてしまい、それがじり貧になって今の低迷に繋がっている。

 

そのことへの対応策をしっかり考えるのが補強の前に球団がしないといけないことだと思う。もうある程度レギュラーを取った選手はこの球団に対しては、悟って見切りを付けようというのが構造として成り立ってしまっている。選手にそう思われていることに球団が危機感を抱くようにならないとこのチームが変わることは無いと思う。

 

補強が仮にできるにしても結局計算ができない新規外国人選手しか今は難しいように思う。今年獲得できた外国人でしっかり戦力になれているのは日本の経験が豊富なアリエルだし、新規外国人を獲得してもどこまで戦力になるかはふたを開けてみないとわからない。

 

選手個人としてはいかにソフトバンクに巨額オファーを貰えるかが、一番の成功のポイント。チャンスの多い日ハムに入団して、レギュラーを掴んでソフトバンクにFA移籍(ポスティングからのソフトバンク移籍も含む)というのは、NPBに置いてはベストムーブだろう。

 

伊藤大海、清宮、万波、野村も個人の成功だけを考えるならいかにそのムーブに乗れるかが大事になってくる。

 

www.tokyo-sports.co.jp

 

アリエルは捕手起用にこだわっていた森と似ているからソフトバンクが凄い金額を積んだからといって甲斐の正捕手が決まっているところに移籍するのかという気はするが、最後に決めるのはキューバ政府という話だから、また違う話なのか。