名前を挙げて悪いのだけど清水、清宮、石井、横尾辺りを見ると1軍で経験を積むことがプロの技術、精神力を身に着けることに繋がるとは言い切れないと感じてしまう。彼らに今後1軍の経験を積ますことでどこまで伸びしろがあるかというと、どうなのか。
野村は1軍の経験は練習を含めてもほとんど無かったのに、彼らよりプロの技術、対応力、精神力を身に着けていると感じてしまった。野村の場合まだ怖いもの知らずの分腹をくくってプレーできていた部分もあっただろうけど、大怪我から復帰した際に気持ちの強さを持って帰ってきてくれたような気がした。
今2軍の選手は、今後も1軍のチャンスは正直少ないかもしれない。それは日ハムの編成のやり方が最初から主力にしたい選手を決めつけることでチームを編成、育成しようとしているから。
でも野村の例を見て、ほぼ2軍の生活の中でも1軍で通用する力を身に着けた選手もいる。他の名前でいえば高濱、樋口、海老原なんかの育成、元育成の選手は、上で挙げたような選手より技術、対応力がある選手もいると思う。育成という立場から当然チャンスは少ないし野球への取り組み方も死に物狂いにならざるを得ない。
ずっと1軍で経験を積んでいる選手がどうにも温室育ち、お坊ちゃまに見えてしまう分そういう選手への期待のほうが自分には大きくなってしまう。繰り返しになるけど1軍の経験が少なくても2軍でしっかりした技術、対応力、そして精神力を鍛えることができれば野村のように一気に開花できるチャンスもあると思う。
1軍の経験が全てでは無いといえる時代になってきている気がする。打者に関して言うとヒントは癖の無いフォーム、あるいは自分のフォームをしっかり身に着けるあるいは見つけること。野村、高濱は癖の無いフォーム、樋口、海老原は自分に合うフォームを身に着けつつある。後はその中で技術、対応力を2軍の中でも磨いていけるか。
1軍での経験が少なくてもそれはできると野村が証明しつつあったし、1軍の経験が多くても対応力が身に着かない選手が多くいることも今の日ハムを見ているとわかってしまう。
正捕手候補の清水があんな感じだから、自分の次の正捕手候補は2年目田宮に目がいってしまう。彼は守備面に関しては今のまま伸びていってくれればいいから打撃に関してはフォームを早めにトップを作って間を取るフォームにしてほしい。そうすれば3年目から相当出場機会は増やすことができる。
平沼も多分怪我があるんだろうけどそれをしっかり治して中島と平沼の二人体制でショートを経験しながら成長してほしい。今日以降清宮の出場機会が増えるだろうけど多分結果は残らない。高濱、樋口はなかなかチャンスは来ないだろうけど、その中で技術をしっかり磨きながらチャンスが来た時にはそれを掴んでほしい。
チームの編成は色々早めに見切りをつけるべき時が来ていると思う。