あくまでCSを目指して今後も戦うというのが基本線になるんだろうと思う。ただ選手がそこをモチベーションにできるのか。できるならすればいいと思うけど、無理にする必要までは無いようにも思う。
例えば、CSを目指すために今まで負担が大きかった中継ぎをさらにフル回転させる必要があるのか。登板数がそうでも無い投手はいいと思うけど、玉井、公文あたりの登板数が多い選手はあんまり無理をさせたくないなと個人的には思う。
公文は防御率的にはちょっと悪いからあれだけど、玉井はあらゆる場面でフル回転しながらあの登板数、防御率なので本当に凄いと思う。ただ来季以降を考えると、一日おきくらいの楽な登板間隔で、投げさせてあげたい。
絶対に連投させるなとまではいわないけど、あくまでコンディションをしっかり見ながら登板させてほしい。逆に大丈夫なのに、投げさせないのはそれはそれで貴重な経験を積む機会が失われてしまうので難しいけど、それくらい大事に玉井は扱ってほしい。
打線に関していえば、清宮、王柏融がどうなるか。今年に関して言えば二人とも物足りない部分が正直大きいだろう。技術不足、対応力不足がその理由だろうけど、残り試合でそれを少しでも埋められるか。多分多く出場機会は与えられると思うので、結果はもちろん大事だけど来年に繋がる内容を増やさないといけないと思う。
打順に関しても、残り試合の中で色々試してみてもいいと思う。ほとんど固定になっている1,2,3番も変えて見てもいいと思う。1番西川はいいけど、2番大田ははまるときとはまらないときの差がちょっと大きい。2番は近藤のような出塁率が高くて、器用なバッターを入れるのもセオリーの一つだと思う。
他にも2番近藤を入れたい理由はあるけど、1番に4割近い出塁率の西川を入れて、2番に4割越えの出塁率の近藤を置いて、3,4番に長打力のある大田、中田も相手は嫌な打順になる気がする。
近藤は二塁打が多いので、西川が出塁した後近藤の2塁打で一気に得点という取り方もいいと思うし。近藤2番だけじゃなくて、残り試合は来季を見据えて試せることは試す時期にしてもいいように思う。