日ハムの練習量

http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180102-OHT1T50205.html(【日本ハム大田泰示が10年目の誓い「チームを引っ張っていけるような存在に」)

日本ハムの練習量は少ないと言われているが。

 「個人に考えさせる時間を与えるというか。ダラダラやる練習がいいのか、自分でメリハリつけて、考えてやる濃い時間にするのかは雲泥の差だと思う」


http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180120-OHT1T50372.html(【日本ハム】中田、清宮へ3つの金言「焦るな」「環境生かせ」「自主性持て」)

《3》自主性を持て 育成の意味合いが強い2軍に比べ、1軍は結果を残すために自ら考え、行動を起こす必要がある。「1軍は自主性というか自分でしっかりやる、準備をしなさいという場所」と自主性を求めた上で、「あれだけの選手であれば1軍の方がやりやすいと思う」と能力の高さも認めた。


日ハムは実際他球団に比べれば練習量は少ないのだと思う。練習量と結果って実際かなり比例するとは思うけど、凄い練習量を高いモチベーションでできる人ってすごく少ないと思うし、日ハムの練習スタイルのほうが、モチベーションは上げやすい。キャンプ前の選手って、意外と憂鬱で嫌だなと思う人が多いらしい。日ハムの場合は多分やる気いっぱいの選手が多いと思う。


清宮の早実も多分日ハムに近いのだと思う。別にどっちがいい悪いではなくて、スタイルの違うがあるということ。プロは結果で全て判断されるので圧倒的な練習量のチームが勝てばそっちが正しいし、日ハムのスタイルで勝てばそっちが正しいということになる。去年は日ハムはうまくはいかなかった。で今年どうなるか。清宮のタイプ的に日ハムの練習スタイルは合ってるとは思うが、それが結果にどうあらわれるか。