内川争奪戦?からのチーム編成、育成考

news.yahoo.co.jp

 

内川の存在が若手の出場を阻害するからソフトバンクは放出したとあるけど、日ハム的にはむしろ内川のような存在が日ハムに来て日ハムの若手の出場を阻害してほしい感すらある。

 

岩本氏が解説で日ハムの選手は自分で勝ち取って試合に出ているのではなく、出させてもらっている。育成選手が多く競争が激しいソフトバンクの選手と比較して、2軍に落ちてしまうのではという危機感が無いといっていた。

 

自分もほとんど同じ意見だし、日ハムもそういう環境にしていかないといけないと思う。内川が来て成績を残すなら、清宮の出場機会は減るだろう。だから日ハムはそれを嫌がって内川を取ることは無いだろう。

 

それを外国人の編成でもやってしまう。清宮、王柏融の出場機会を優先してチームを編成しているので、強打の外国人は取らないし二人がコケルともうカバーできるものが無くチームもコケルというのは2年連続になっている。

 

チームが出場機会を与えても選手は成長しない。ソフトバンクのような激しい競争をしてそこを勝ち上がってきた選手と比べると心身ともにタフさに差があるのは明白。日ハムが資金が苦しいのはわかるけどその中でも、競争を激しくして1軍に出るのは簡単ではないことをわからせることからしないと若手がずっと伸び悩んでしまうと思う。