中心選手流出と若手のチャンスの比例、そこから来るジレンマ

17年に大谷が抜けて、18年にレアードが抜けて、19年の今年は中島が抜けるかもしれない。もっとさかのぼれば16年は陽が抜けて、14年は小谷野、大引、12年には糸井、田中賢介と毎年のようにレギュラーがチームから抜けている。

 

14年辺りまでは西川、中島、近藤が台頭して穴を埋めていったし、陽の穴もトレードで来た大田泰示がレギュラーを掴むことで穴を埋めた。

 

ただ17年以降は大谷、レアードの穴を全部は難しくても多少は穴を埋められる選手に出てほしかったけどそれは出てこず、今年は中島が離脱する可能性がある。前までは中心選手が抜けた穴を若手の成長で補うことが出来ていたけど、ここ3年くらいは若手の成長が停滞し、中心選手の離脱がそのままチーム力の低下に繋がっている。

 

ほんとは大谷、レアード、それに中島まで抜けてしまうなら外部からレギュラー級の選手を獲得して穴を埋めないと戦力は整えられない。でも日ハムは予算の問題もあるけど、生え抜きの若手にその穴を埋めてもらいたいという気持ちもあって、大きな補強に動いてないところもある。

 

だから若手のチャンスは他と比べれば明らかに恵まれている。それなのにそういうことを自覚して死に物狂いでチャンスを掴もうとしている選手がほとんど出てこないのが現状になっている。

 

中途半端な取り組みでもいくらでもチャンスが舞い込んでくるようなチームの編成が、若手の必死さを奪ってしまっているようにも感じてしまう。名前は出さないけど他のチームならチャンスを一度貰う事すら難しいチームもある。そのチャンスの少なさが必死さに繋がってる選手も多いと思う。

 

今後どういうチーム編成をするのかはわからないけど、もし変わることがあるなら育成も毎年何人か取って、FAも人的補償が発生するリスクを背負っても取りに行くことをして、所属選手に刺激というか危機感を感じるような編成にしていく必要もあると思う。若手が簡単にチャンスを与えられすぎてることが、成長を妨げているような状況に今は見えてしまう。

侍ジャパンのスタメン考

 

代表戦だと2番にバントを出来る選手を入れることがセオリーなのだろうか?なんとなくセカンドは山田が入ると思っていたが、菊池が入るなら山田はDHに回るだろうし、坂本も源田がショートに入った時はDHに回るだろう。

 

外野は秋山、鈴木、吉田で固定に近いだろうから、近藤が入る余地は無さそう。近藤が一切試合に出る余地が無いなら、選出しないでキャンプに行く方が有意義なように思うけど、近藤らしい粘りのバッティングが必要になるときもあるのだろうか。

FA福田争奪戦

www.baseball-lab.jp

 

福田がfaを行使することでソフトバンク、西武、楽天、ロッテ、ヤクルト、中日、巨人が獲得に名乗りを上げているのだとか。

 

筒香が抜ける横浜も恐らく獲得に動くのではといわれている。となると8球団での争奪戦になる。

 

福田は一度も規定打席に到達してなくても、プレーを見ると確かにポテンシャルの高さは感じる選手。ただ1年通してどれくらい成績を残せるかは未知なところは多い。

 

体力的にもそうだし、1年ずっと出ている選手は相手の攻め方もシーズンの中で変わってくるしそれへの対応力や経験がどう出るか。柳田と同じ年齢で来年初めて1シーズン出たとしてどういう成績を残せるかはかなり興味深いなと思う。

 

ただ1シーズン戦い抜いたことの無い選手がいくら人的補償の必要が無いとはいえ4年5億の評価になるのは、正直驚きはある。

プレミア12に向けて王柏融一月振りの実戦

japan.cna.com.tw

 

王柏融は千賀の死球で骨挫傷の怪我を負っていたけど、試合に出られるという事はベストに近いんだろうか?個人的には秋のキャンプに外国人でも出て小笠原コーチの指導を受けてほしいと思っていたけど、プレミアに出るならそれはできない。

 

ただ代表戦はなかなかできない経験だと思うし、頑張ってほしい。プレミア12では予選が同一リーグで、ライバルになるから日本戦で打たれると負けるかもしれないけど、個人的には王柏融が打つところのほうが見てみたい。

 

www.youtube.com

日ハム編成、補強考

冷静に考えると鈴木大地のFAに日ハムが参戦する可能性はやっぱり低い。年俸のバランスは崩れるし、人的補償も取られるわけだからそのリスクを考えると、獲得に乗り出すとは考えにくい。もし乗り出したら相当話題になるとは思うけど。

 

鈴木大地を取りに行ける資金があるなら、来年の西川FAの残留資金に回すほうが無難かもしれないし。中島に関しては、本人が条件提示を受けて、前向きなコメントが聞かれてないことから退団の可能性が高いと今は思う。前向きなコメントが無いのは口下手なだけで、あっさり残留してくれるならそれが一番だけど。

 

仮に中島が抜けて、他に補強が無いなら内野は経験の無い若手ばかりになって相当不安定になってしまうと思う。自由契約になっている大引や鳥谷がショートの選手だけど二人の獲得も考えないといけないくらいの状況になるだろう。

 

ただ現実的に考えて鳥谷が日ハムに来るとは思えないし、大引も日ハムを退団するときはひと悶着あったなんて話なので、可能性的には低いのだろうか。逆にそういう刺激を与えられる選手が日ハムに帰ってきたらそれはそれで、プラスの面もあるかもしれないし。

 

基本的には今のメンバーに(中島が抜けるか残るか)+外国人野手+外国人投手というチーム編成になりそう。来季は優勝を目指すというより、土台をしっかり作り直すようなシーズンになりそう。

 

full-count.jp

ドラフト1位河野、4位鈴木健矢の印象

full-count.jp

 

河野のピッチングを見ると結果は7回3分の1を1失点と試合を作ったといえる結果だけど、内容的にはいきなり1軍でばりばりやれるかというとどうかなという印象を持った。ベストの状態では無かったのかもしれないし、去年の日本選手権の時のほうがいい状態だったのだろうか。

 

チームとしては粘って、延長12回までいったので、なんとか勝ってもらって河野に1試合でも多く大きな舞台を経験してもらいたかったけど最後は負けてしまい、そこは残念だった。チームとの合流やキャンプ、オープン戦の中でまた評価が上がって、開幕から1軍に入れるかもしれないし、そこに今は期待したい。

 

今日はドラフト4位の鈴木健矢が投げていたけど、リリーフで1点差の展開の終盤3回を抑えてチームを勝ちに導いた。今の印象だけでいうと鈴木のほうが中継ぎで早く戦力になれるかもと感じた。彼は右のサイドスローだが、同じチームに秋吉というお手本がいるので彼に色々アドバイスを受けて、チームに貢献できる投手になってほしい。

続鈴木大地FA考

ja.wikipedia.org

 

ロッテではサードとしては打力が足りないという評価で、レアードが加入したことで開幕スタメンを外れていたけど、以降は空いたポジションをたらい回しになりながらも常に結果を出して、キャリアハイの成績を残した。

 

日ハムからすれば、レアードが抜けたことで空いたサードに入ってくれるなら、一番ありがたいだろうし、獲得できないかを球団内で話し合っている可能性はあると思う。

 

ロッテが出したといわれる3年6億+出来高という条件だけど、日ハムが出せるならこれと同じか少し色を付けたくらいのものだろう。他の球団も獲得をしようとしてマネーゲームになったら日ハムは勝ち目は無い。

 

だから最初から諦めてしまうのか、条件面以外での勝負をするのか。多分日ハム以外の球団はあれも欲しいこれも欲しい中での鈴木大地の獲得を考えるだろうけど、日ハムだけは鈴木大地との交渉に専念するだろうし、熱意だけは他より強いことは伝えられると思う。

 

起用法や、チーム内の待遇も多分他チームよりは鈴木大地にとっては、魅力のある形になると思う。巨人や楽天が鈴木獲得に参戦するのではといわれているし、条件面では確実に負けるだろう。この2チームは今までにもFA選手を何人も取っているし、鈴木大地がFAで入ったとしたら、そこまで特別視されることはなく、金をこんだけ払ったんだからとにかく成績を残せというようなプレッシャーを感じることもあると思う。

 

日ハムの場合は、その2チームに比較すれば伸び伸びやれると思うし、やりやすさでいえばやりやすいと思う。というようなアピールくらいしか日ハムは出来ないだろう。

 

日ハムが鈴木大地獲得に参戦するというのは今は噂すらないけど、もし参戦したら、条件面ではなく熱意をアピールするしかない。今までFAに一切参戦してなかったチームがいきなり自分に対してチームに必要だから是非来て欲しいといわれたら、かなりぐらってくるところはあるのではないだろうか。

 

プロの評価ってお金が全てといっていいけど、それ以外のアピールでも引っ張れるところも見てみたい。