去年までのFA宣言残留(他球団と交渉の意思ありのもの)は横浜三浦、ヤクルト小川と去年の横浜石田(ヤクルトと交渉)の3件だけだったが(漏れはあるかも)、今年は阪神大山、阪神原口、中日木下の3件か。
原口と木下は他球団が獲得に動いたという報道は無いので、巨人と交渉した阪神大山とは少し違う部分はあるが。
他球団と交渉した上での残留は三浦、小川、石田、大山の4人だから可能性としては低いのは確かだと思う。ただ残留の可能性があるのも確かなので選手はとりあえずFA権を行使しても損は無いし、球団も残留交渉でうまくいく可能性もある。
今後はFA権を行使する選手がなんとなく増える気がしているがどうだろうか。