前にもやったと思うが、今年と去年の打撃成績比較。万波、アリエルは成績を去年と比べて下げたが、下がった中では最低限の成績を残したともいえた。急激に成績を落とす選手も多い中ではそこはよかったと思う。松本剛は成績としては物足りないとしかいえない数字。センターを1年間安定して守ってくれたのは大きいが、成績としては厳しい。
去年の打撃成績で安定したセンターの守備なら貢献度としては大きいのでそこをまずは目指してほしい(もっといいに越したことは無いが)。野村に関してはいいかたは悪いが話にならないレベル。台頭する若手が多い中で唯一といっていいほどその流れに乗れていない。本人が誰よりもそこはわかっているはずなので、なんとか力を付けて周りを引っ張るくらいの選手になってほしい。
彼ら以外は概ね成績を上げた選手(奈良間は苦しんだが)。来年は2年目のジンクスに苦しむ選手もいると思う。それを他の選手でどれくらいカバーできるかが大事になってくる。
チーム方針として練習量を抑えてでも疲労をマネジメントして怪我人を出さないというものがあるようだ。それはいい悪いある気もしているが今年に関しては実際怪我人は少なかった。だから来年も継続する流れになると思う。理想としては控えになる選手のレベルも上がって、野手もローテーションで起用できれば選手層も厚くなって、疲労も減らすことができる。
控えの選手にとってはチャンスが他のチームより多いことにもなるので、オフにしっかり準備してキャンプの最初からガンガンアピールしてほしい。