ソフトバンク三笠GM「与えられたルールの中で最大限の努力をするということ」 上沢の代理人考

nishispo.nishinippon.co.jp

日本ハムからポスティングシステムで米球界挑戦し、1年での日本球界復帰となるが「与えられたルールの中で最大限の努力をするということで、交渉が認められてる選手がホークスで野球をしたいと希望するのであれば積極的に交渉する。それ以上でもそれ以下でもない」と語った。

 

上沢の代理人がどういう意図で動いているのか。この動きでソフトバンクに移籍すれば、総叩きに会うのは間違いないのに、叩かれるほう叩かれるほうに動いている。ソフトバンクと契約すれば当然条件としては一番になるけど、それで失うものもたくさんある。上沢のためにもいろんなものから守ってあげることも周りの人の務めに思う。

 

何度も書いているがこの移籍の方法でもセリーグなら多分そこまで批判を受けることも無かった(と思う)。上沢を守るためにもそういう動き方を個人的にはして欲しかった。ただ一番条件のいい契約をして自分の実入りを増やすためにソフトバンクと契約するように動いていたように端からは見えてしまう。

 

それこそ有原と同じ代理人が上沢に付いているとかなら、もうメジャー挑戦の時点でうまくいかなかったときはソフトバンクに移籍することありきで動いていることにもなってしまう(有原の代理人ではなく有原が代理人という説もあるらしい😓)。

 

高木豊氏の動画とか見て、コメント欄を見ると案の定高木氏への批判が多いが、特におかしいことはいってないように感じたし、そこで代理人への批判のようなものもあった。