上沢が仮に移籍するとして、いまのところは4年10憶の提示を受けているソフトバンクが可能性としては高い。ただ経緯として批判は免れない。セリーグなら大分印象としては違うが、今のところオファーがあるかもわからない。
石川柊太、九里の去就が決まったので、彼らの獲得を検討していたセリーグのチームはそのオファーをそのまま上沢にスライドすれば交渉にはなると思う(獲得できるかは不明)。ソフトバンクが4年10憶だからその提示を見てもう無理みたいなことをセリーグの球団が考えてしまうと、上沢はソフトバンクにいくしかなくなってしまうが。
中日はライデルに4年40億を出しているというので、その中から上沢に3年5億とかの提示で交渉になると思う。上沢は多分できるなら移籍はセリーグというのがあると思う(勝手な想像だが)。だからソフトバンクほどの条件提示はセリーグは必要ないと思う(これも勝手な推測)。
仮に上沢が条件を重視してソフトバンクに移籍するならそれはそれで見てみたいというか、例えばソフトバンクのユニフォームを着てエスコンで投げるとどうなるんだろう?というわくわくは個人的にはある。だからどっちでもファン的には楽しみだけど、上沢がファンの反応をどう考えるかはわからない。