ここまでの新入団選手と今後の補強考

古林睿煬 吉田賢 清宮虎

柴田 藤田 浅利 清水 山縣 山城 川勝 澁谷

※赤字は育成契約選手

 

ここまでの新入団選手が上記のもの。印象としては即戦力性より将来性に振っているものが多い。現役ドラフトで指名した吉田賢吾は個人的には一番欲しい選手だったが、それは来年の戦力というより2年後3年後の戦力としての意味合いのほうが強い。

 

来季の戦力という意味なら他の選手を取ったほうがよかったのは確かだと思う(指名順は日本ハムが一番だったので誰でも選べた)。それでも吉田賢を選んだというのは来季の戦力より将来性を優先したことにもなる。

 

今年2位になった以上来季は優勝を目指すのが当たり前だと思うが、今のところの編成では来季戦力として大きくプラスになりそうな選手は古林睿煬だけだし、彼も日本の実績としては無いのでまだ未知の部分が多い。

 

新庄監督に続投を要請した以上フロントはしっかり戦力を整える責任はあると思う。間違いなくまだ補強に動いていると思うけど、選手の年俸をたくさん上げたことで、補強費が削られたらそれは戦力的にはマイナスになってしまう。

 

他球団の動きが激しくなってきたので日ハムもそろそろ補強の動きは欲しい気はしている。多分近いうちにあるとは思うが。