前もやったような気がするが、ファームのホームランランキングから色々。前提として日ハムのファームの本拠地の鎌ヶ谷はホームランが出やすいのでそこは差し引いて考える必要がある。
その上での話だが、野村はOPSを見てもファームでは別格のものがある。もうファームで力を付けるとかではなく1軍で結果をどう残すしか課題は無い状況で、それが簡単では無いから苦しんでいるのだが、もう野村自身でその壁を破ってもらうしかない。
今年ブレイクした水谷と比較してもファームの成績は野村のほうが上。なぜ水谷が結果が出て野村が出ないかは素人目にはわからない。詳しい人ならわかるのかもしれないが、野村はもう技術論とかではなくやるしか無いので、なんとか結果を残してほしい。
3年目の有薗、阪口は伸び悩んでいるというのが率直な印象だが、ホームラン数としてはファームで上位にはいる。3年目ということを考えればそこまでいう必要はないかもしれないが、同時期の万波、清宮、野村と比べるとインパクトとしては弱い。
来年は基本的にはファームが長くなると思うし、まずはそこで1,2を争う成績を残してほしい。清宮は4年目は1年ずっとファームだったし、まだそういう時間はあると思う。そこで打撃はもちろん守備でももう最低限は守れるレベルのものを身に着けてほしい。
他球団ではロッテ山本の成績が目に付く。彼は今年は1軍ではチャンスが少なかったのもあるが結果は残せなかった。彼は来季5年目で同じ年齢の西川がドラフト1位で入ってくる。この二人が来季どういう成績を残すかは、高卒と大卒という比較でも注目だと思う。