打線の左打者バランス考

1 中  水谷 松本 浅間

2 右  万波

3 三  清宮

4 指  レイエス

5 一  アリエル 郡司 野村

6 捕  田宮

7 左  野村 郡司

8 二  上川畑 石井 山縣

9 遊  水野

 

1 中  水谷 松本 浅間

2 右  万波

3 三  清宮

4 指  レイエス

5 左  野村 郡司

6 二  上川畑 石井

7 一  アリエル 郡司 野村

8 遊  水野 山縣

9 捕  伏見 田宮

 

※赤字は左打者

 

今の日ハムの打線は右打者が多いので、ジグザクにするのが少し難しい。新庄監督はジグザクにこだわらないからあまり気にしなくてもいいかもしれないが、相手バッテリーにとってはそれがどうなのか。

 

ある程度は打線に左打者を挟みたいというのは個人的にはある。左の強打者はチームには清宮だけなので、彼以外の左打者を打線にどう組み込むかは課題になると思う。

 

田宮がオリックスの森ほどではなくても6番打者に置けるくらいの打力が付けば打線のバランスは大分よくなるが、後半は打者としてはかなり苦しんだ。

 

上川畑、石井が6番にハマるのでも打線のバランスがよくなるので、田宮、上川畑、石井の3人の左打者の出来がポイントになりそうか。水野に関してはまずは守備に集中してほしいので9番8番に固定したいという気がしているが、彼も6番辺りに打てるくらいの打力が付けばチームとしては大きい。

 

右打者左打者関係なく打線を組むならOPS、調子のよさ重視で組めばいいだけだが、新庄監督はどっちかというとそっちだろうか。個人的希望としては固定できるところはある程度固定してほしいのはあるが。