日ハムロッテの編成能力の差

 

昨日今日の試合でいえることの一つとしては日ハムとロッテの編成に携わっている人間の能力の差は明白というもの。

 

去年2位で絶対的なクローザーの増田がいてもなお、パワータイプのゲレーロをオフに獲得して、さらに途中補強でオスナを獲得しているロッテ。

 

クローザーは肩肘に不安があり1年の経験だけの杉浦で、外国人中継ぎは動く球が主体でクイックができないロドリゲスしかいないのにオフに中継ぎの獲得に動かなかった日ハム。

 

中継ぎを途中補強したが、軟投派のサウスポーというのは正直中継ぎとしてどこまで機能するかは今のところは未知数だろう。

 

アーリン獲得のときも思ったが、外国人助っ人に軟投派を獲得するのは、正直理解はしづらい。パワータイプの先発投手が4人5人いるチームでもわざわざ外国人助っ人で左の軟投派の先発を取るチームはほとんど無いだろうし、それは中継ぎでも同じだと思う。

 

この獲得を決めているのがまあ吉村氏なんだろうけど、どういう意図があるのか。可愛い子飼いの外国人スカウトが薦めてきたので、チームにプラスになるとかは何も考えずに決めたとかがまあ妥当なところなんだろう。

 

新庄ビックボスが左を欲しがって、稲葉氏がその要望に応えたなんてコメントがあったけど、どこまで本当でどこまでが吉村氏の作文なのか。