そして、最終的にたどりついたプランが、今回の「稲葉氏がGMとして新庄監督を全面サポートする」という形式。この形なら「編成権を球団フロントが持つ」という従来のスタイルを崩さないまま、現場の意向も稲葉氏が可能な限り吸い上げることができ、稲葉氏も思うようなチーム作りができる。現フロントは実質的に〝中田問題〟の責任をとり、稲葉氏率いる新フロントにバトンを託す格好となる。
これにより、従来のフロントと関係の良くなかった一部首脳陣にも残留の目が出てきており、今後は稲葉氏の人脈による組閣作業が進められていくことになるが、これまで球団フロントとの対立から疎遠となっていた球団OBたちが、復帰しやすい環境となったことも事実だ。
なるほどと思うような内容だけど、感想的なものはあまり出てこない。一部首脳陣にも残留の目が出てきたというのは誰のことなのか。稲葉氏と縁が深そうな金子コーチは残りそうという感じなんだろうか。
小笠原氏と稲葉氏は被っている期間が少ない?けど彼に気を遣って残すのか、打撃成績の不振の責任でチームを去ることになるのか。小笠原氏のコーチに関しては日ハムでも中日2軍監督時代にも、誰誰が伸びたというイメージがほとんど出てこないのでいい印象はあまり沸いてこない。
名選手が名コーチとは限らないというし、小笠原氏が活躍していた時代と今の時代じゃ投手のレベルも違うというのもあるし、コーチとしての小笠原氏はそこまで期待するのは今後は正直難しそうというのはある。
栗山監督が辞めることもあるし、ヘッドの小笠原氏も成績不振の責任を取って辞める可能性は高いんだろうか。今のコーチ陣の評価だと投手陣はある程度しっかり投げているし投手コーチの評価はそれに比例して高くなるんだろうけど、野手陣は総じて打てない守れない選手ばかりだしそれを教えている野手のコーチ陣の評価が低くなるのは当然ではある。
だからといってその評価が今後のコーチ陣の陣容に影響が出るのか。稲葉氏の意向というか縁の深さがそのままコーチ陣の陣容に繋がるとしてそれがいいのか悪いのかよくわからない。