来季の外国人の編成を勝手に考えて、年俸を予想すると
バーヘイゲン 1億4000万
ロドリゲス 6000万
ロニー 5000万
で3人が残留。残りの外国人は
パワータイプの中継ぎを1億円
パワーヒッターの一塁手を1億円
こんな感じが妥当なところだろうか。この5人の年俸を合わせると4億5000万。日ハムの編成の傾向的にはこれで終わらす可能性が凄く高い。この編成で戦える戦力なのかというとそんな気は全然しないけど、日ハムのフロントにはそんなことは関係ないし。
上の5人にプラスしてパワーヒッターの外野手を1億円でもう一人取れれば、編成のバランス的には悪くはないと(最近の戦い方を見ても)思うけど、若手の枠を一つ削ってしまう(というのは建前でただの節約)ということを理由に外国人野手を3人体制にする可能性は低いだろう。
あとは新外国人の中継ぎとパワーヒッター(決まっても無いのに勝手に取るといっているけど)がしっかり戦力として機能してくれることを祈るしかないが。ただ6人体制は難しくても新しい外国人の獲得にそれぞれ1億5000万近く出すくらいの出費はフロントも考えてくれる気はしないでもないが。