清宮ありきのチーム作り、放任主義で育たない清宮

外国人野手はOPS.600の王とビヤヌエバしかいないから自然と清宮の出場機会は増える。で清宮の成績が散々たるもの。当然チームは低迷する。こんなのは開幕前から全てわかり切っている。

 

対右投手のときはファースト専守備難走塁難打率1割台、OPS.600の清宮がほぼスタメンで出るようなチーム編成に開幕前からなっている時点でシーズンを放棄しているのと大差は無い。

 

清宮に出場機会を多く与えて活躍することを前提にチーム作り、編成をオフからしているのでポジションが清宮と被る外国人大砲野手の補強はしないし清宮が力不足で成績が残らないと必然的にチームは低迷する。

 

守備がどうとか後ろの投手が安定しないとか当然そういう指摘は正しいけど、そういうのが2の次3の次になるレベルで清宮ありきのチーム編成がチーム低迷に一番の理由になっている。

 

清宮が力を付けて結果を残して1軍の出場機会を得るようなチームの編成になっていれば(ロメロを獲るなどの外国人野手の編成)、今のチーム状況は全然違っていたと思う。

 

でも清宮の出場機会ありきでチーム編成をしているから外国人野手の補強はしないし、結果的に清宮の出場機会は確保され、ほぼレギュラーの清宮の成績は散々たるもので試合に出るたびにチームの足を引っ張る。

 

別にこれは清宮の批判ではなく、力不足なのに清宮を1軍で試合に出すことありきでチーム編成を進めたフロントが今のチーム状況を作ってしまっている。栗山監督は普通に今年辞めるだろう(去年辞めていればここまで清宮偏重の起用にはならなかったと思う)。

 

でもフロントの人は多分変わらないし、来年以降も清宮ありきのチーム編成は続くと思う。今年ほどでは無くても清宮は多く出場機会が与えられるだろうし、足を引っ張り続けるだろう。今年の開幕から今に掛けて清宮の成長はほとんど見られていない。千賀から打ったのも出合頭に近い。

 

来年以降も出合頭的に打つことは何度かあるだろうけど最終的に打率2割前後、OPS.600台のような成績を残すと思う。それくらい今のフォームのぐちゃぐちゃさがプロで活躍できるそれではない。そして本人も周りもそれに一切気づかない、改善しようとしない。

 

もう清宮に関してはいい方向に進んでいるものが何一つない状態。彼にとっては日ハムに入ったのは一番よくなかったかもしれないくらい日ハムの育成方針と合っていない。大谷はほっといても自分でフォームを改造したり技術を向上できたから放任主義の日ハムには合っていたが、清宮は日ハムの放任の育成だと一切いい方向に向くことが無い。

 

大谷のように自分で考えて工夫することが清宮は今までを見ると一切出来ていない。唯一できたときは1年目の2軍のときに自分でフォームを改造したときだけ。それ以降はずっと技術的にも精神的にも成長が見られない。

 

怪我がちでキャンプも完走したことがない。それなのに1軍でレギュラーという扱いをされているという清宮にとってはむしろ罰ゲームのような扱われ方になっている。今年の清宮の扱い、成長のなさが今の日ハムのチームの現れになってしまっている。ここが今年あるいは来年変わることがあるのかないのか。