栗原は左打者としては一番かはわからないけど、癖の無いいいフォームになっている。今年飛躍し始めたのはこのフォームがあってこそだと思う。
野村のフォームも癖が無いいいフォーム。個人的には右打者の中では一番くらい好きなフォームになっている。彼はいい形になってきたときに怪我をしてしまったけど、彼の今後の飛躍は間違いないと自分には思える。
清宮は誰と比較とかするまでもなく、フォームがぐちゃぐちゃになっているし、1軍でいくら経験を重ねてもよくなるどころか悪くなる一方。1年目の2軍のときはフォームを自分なりに高校生の時から改良して、まだ改良の余地は多くあったとはいえホームランを量産して、やはり物が違うと思わせるものがあった。
でも1軍に上がると結果を欲しがってなのか自然と高校生の時のフォームに戻って、結局微妙な成績に終わってしまった。2年目以降は1年目の2軍のときのフォームに戻ることは無く多くチャンスを貰い経験を重ねても打撃が向上する気配は一切無かった。
清宮はキャンプを完走したことが無く土台が日ハムの今の主力に比べて全然できてないが、それでも打撃に関しては才能でなんとかなってしまうかもというものを持っているというか持っていた(1年目の2軍のときまでは)。
球団もそれを見越して1軍でチャンスを与え続けているのだろう。でも1軍で結果を残すことに躍起になってフォームがどんどん崩れてしまう悪循環に陥ってしまう。
上の二人は経験を重ねるごとに、当然ちょいちょい波はあるだろうけど1軍で継続的に結果を残せる選手になる確信がある。でも今の清宮は1軍で結果が残らないというほうの確信になってしまう。それくらい打撃フォームを確立できるできないはプロの野手としては致命的な差になってしまう。
そこに清宮本人と球団が気づけるのか、あるいは気づいているのか。気づいているのに何もしないのかできないのか。
ソフトバンクでいえば上林が打率1割台で苦しんでいるけど彼の低迷の理由もフォームの癖が一番大きいと思う。上林は一見かっこいいフォームで凄い打球を飛ばすこともあるけど確率がどうしても悪い。
彼の場合は根本的に変える必要があるのか、少しの改善で済むのかわからないけど変える必要があるのは間違いないと自分は思う。