日ハム対楽天

先発の加藤は中7日で3イニング降板。それを繋いだ村田がランナーを出しながら2イニング無失点に抑えたので結果的には二人で5イニング無失点だった。ただ中7日の先発が3イニングで降りることが本当に加藤とチームにとっていいことなのか。

 

別に6回以上投げろとはいわないまでも中6日以上空けているなら最低5回は目指して投げる必要はあるように思う。例えば中3日、中4日でこういう起用法なら分かるのだけど。

 

打つほうは則本に圧倒されたという形。それはそれで力負けでいいのだけど、何度も名前を挙げて悪いけど清宮の偏重起用がチームに悪影響を及ぼしているのは事実。今日の内容だけ取れば外角の球を以前は脇が空いて手だけで当てるスイングになっていたのが今日はしっかりスイングできていたし1打席目なんかは長打にできる可能性がある打席だった。

 

ただそれは1軍で経験の浅い選手が内容がよくなっているという評価なら分かるけど500打席以上与えられている選手が内容がよくなっているから今後も継続的にチャンスを与えようというのは正しい起用法とは思えない。

 

しっかり結果を残した上で出場機会を得るという形にならないと、ずっと結果が残らないまま1軍で起用が続くほどにチームへの悪影響になってしまう。それが今のチームの低迷に繋がっているのは確か。

 

王柏融も結果が出なくてもフロントが彼をなんとかするために継続的にチャンスを与えようとしている。でも結果が出ないからそれがチームの低迷に直結してしまう。清宮、王にチャンスを与えれば、2番として打線を機能させていた杉谷、松本の出場機会が失われるし、高濱に至っては2軍に降格になってしまう。

 

ある意味ではそれがプロの世界ではあるんだろう。結果、実力が伴わなくてもフロントの期待値が高い選手は継続的にチャンスを与えられるし、それがチームの低迷に繋がったとしてもフロントはしったこっちゃないという。

 

普通に清宮、王が外れて2番に松本、杉谷が入った上で普通に抑えられて負けたならまだ納得いくというのが正直なところ。清宮、王に関してはフォームの癖が強いことが1軍レベルの投手相手の対応力が身に着かないことに繋がっている。多分以降そこを修正することはないから、1軍で結果を残すことは難しいと思う。

 

でもフロントはずっとチャンスを与えるだろうことを考えると、チームの低迷が続くことが必然になってしまう。2年連続Bクラスというのが今の流れを見ると可能性が高いだろう。それがチームの方向性を変えることにもなるなら悪いことではない。

 

今のように結果重視ではなく、フロントがこれと決めた選手への贔屓起用が来年も続くなら来年以降もBクラスの成績が多くなるだろう。贔屓起用をするなら、するなりのやりかたがある。それはフォームを土台から作り直すくらいの覚悟で選手を育成、起用すること。

 

今はフォームに関しては触らずとにかくチャンスを与え続けるだけ。起用法としては生まれるものは何もない最悪の形。でその結果がどうなるかは、清宮、王とチームの現状を見れば一目瞭然。