高濱、清宮比較考

f:id:iippanashi:20200817050721j:plain

一塁清宮の所が一塁高濱だったとしたら今カードの流れはここまで悪くはなっていなかったという言い方にどうしてもなってしまう。

 

打撃の対応力は高濱のほうが上だし、守備も高濱は三塁が主だけど一塁も守れるし、最近二塁にも挑戦して1軍でも出ている。多分一塁も清宮より高濱のほうが上だろう。

 

成長速度も6年目高濱、3年目清宮を比較してふつうなら3年目清宮が上のはずなんだけど、1軍の舞台の経験が高濱のほうが圧倒的に少ない分今年初めて本格的に1軍帯同した高濱のほうが清宮より成長速度では上回っていた。

 

7球団競合の清宮のほうがスケール感が上なのは間違いないけど、成長速度への期待感は高濱のほうが上なのが現状。しかし高濱は1軍で結果を残しながら以降チャンスが貰えず2軍降格。

 

攻守に置いて足を引っ張り成長が見えない清宮は1軍帯同、準レギュラー。これをどう捉えるべきなのか。ある種しょうがない部分もあるんだけど日ハムの場合度を超えている。チャンスが平等じゃないのは理解できなくもないんだけど、それが度を超えるとチームへの悪影響が目に見えて出てしまう。

 

それが今の清宮とチームの現状になっている。そして多分それが今後変わることも無い。例えば首位と10ゲームくらい開いたらさすがに清宮偏重を辞めるのか、もう育成と割り切って清宮偏重をより続けてしまうのか。