今の清宮への攻めはアウトコースの変化球か高めのストレートというものが多い気がする。実際それを投げておけば安パイに近い状態。
1年目のこのときは数は少ないけどノーゲームのときと15号のときの逆方向はアウトコースに逆らわず体制も崩されないで打てている。今のフォームだとこういうバッティングはできないだろう。
高めのストレートに手を出してポップフライを打ったりファールを打つのも、1軍レベルの選手じゃ普通に見逃してボールになるだけの球。清宮は追い込まれる前からそんなボールにも手を出している(1年目から同じ)ので結果が残らないのは当たり前。
1年目ならまだわかるけど3年目で同じことをやっていたらさすがにファン的にはイライラは募る。首脳陣がよく我慢して起用しているというけど、それがいいこととは個人的には思えない。
今の清宮は大成せず終わるかもしれない瀬戸際にいると思う。日替わりでフォームが変わるのに上の動画のフォームにたどりつかない理由はなんなのか。