日ハムは来季オープナーを戦術として取り入れる?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000029-spnannex-base栗山監督 メジャー流継投策導入?「開幕オリックス戦で3試合とも金子先発とか」

https://spaia.jp/column/baseball/mlb/6801新戦略が次々生み出されるMLB 2018年新出の「オープナー」とは

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181225-00000015-baseballo-baseMLB】オープナーを次の段階へ、レイズの取り組み

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00272475-fullcount-baseMLB】二刀流と並ぶ球界変革「オープナー」 CY賞左腕「当初はバカげていると…」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00429849-nksports-base続くフライボール革命、オープナー増…MLB予想


NPBでオープナーを取り入れることでメリットがあるのかどうか。日ハムはこういうメジャー流の戦術を取り入れることにあまり抵抗はないだろうし、戦術的に有効と判断すれば積極的に取り入れてきそうではある。オフの補強で積極的に投手を獲得しているし、1軍登録枠拡大で中継ぎ投手の重要性も増している。オープナーを取り入れて防御率が下がるなら、やらない手はないかもしれない。



調整方法が難しそうにも思うけど、例えば週2回オープナー登板を決められているなら、ブルペンで待機して肩を作る必要は無いので、案外負担は楽なのかもしれない。ただある種の器用さというか、投手としての技量の高さが求められる気がするのでそれをこなせそうな日ハムの投手があまり思い浮かばない。2周り目、3周り目に捕まることが多いけど、序盤は割かし安定している加藤とかおもしろいかなと思ったけど、もしオープナーを取り入れるならどういう起用法になるか見てみたい気はする。




ただ取り入れるにしても、先発6枚目、ないし5枚目に限定するほうがよさそうに思う。オープナーがもしはまったとしても、それに頼ると先発投手が育たない気がするので。なんとか4枚くらいはローテーションで安定して投げられる投手陣を作ってほしい。起用法のイメージとしてはローテーションでまず4枚を決める。上沢、マルティネス、金子、有原あたりが今は有力かなと思う。



週5試合なら5試合目に加藤をオープナーで投げさせて、2周り目から5枚目の先発。6連戦なら加藤がオープナーとして週2日投げて、その後に5枚目、6枚目の先発が投げるようなイメージ。先発の状態に応じて、上沢、マルティネスはローテの柱として不動にして3枚目、4枚目の投手が、オープナー後のポジションにいったり、その逆があったりで入れ替える。そんな感じで先発投手を競わせたらおもしろいのではと思う。